貸借対照表:資産
貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。
資産とは、過去の出来事の結果として会社が管理し、将来の経済的利益が事業体に流れると予想される資源です。
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 20-F (報告日: 2018-12-31), 20-F (報告日: 2017-12-31).
- 現金および現金同等物
- 2017年から2021年にかけては一時的な変動が見られるものの、最終的には増加傾向にある。特に2019年に大きく減少した後は回復基調を辿り、2021年には過去の水準を上回っている。これは流動性の維持または改善を示唆している可能性がある。
- 売掛金、純額
- 売掛金は2017年から2018年にかけて増加し、その後2019年にかけて減少したが、その後の年で回復し、2021年には高水準に戻っている。これらの動きは、収益の変動や未収金管理の調整を反映していると見られる。
- 棚卸資産、純
- 棚卸資産は概ね安定しており、2017年から2021年まで微小な増減を示している。これは在庫レベルの調整や効率的な在庫管理を示す可能性がある。
- その他の流動資産
- 流動資産の一部として位置付けられるこれらの資産は年々やや減少した傾向が見られ、その後の微増により一定水準を維持していることから、流動性の多様化と管理の安定性を示唆している。
- 流動資産の総額
- 総額は一時的に減少したが、最終的に2021年には増加しており、流動資産全体の回復と再増加を示している。特に2020年と2021年の増加は資金の流動性確保に寄与していると考えられる。
- その他の固定資産
- この項目は全体として変動が見られるが、2021年には増加しており、資産の多様化や戦略的な投資による資産構成の調整を示唆している。
- 有形固定資産(プラントおよび設備)
- 殆どの年で増加傾向を示しており、特に2021年には著しい増加が見られる。これからの生産能力拡大や設備投資の拡充が反映されている可能性が高い。
- 無形固定資産(純額)
- 大きく減少していることがわかり、特に2018年から2019年にかけての大幅な減少が顕著である。この動きは、無形資産の減損または償却が進んだ結果と解釈できる。
- 好意
- 好意の項目は安定して高水準を維持しており、これは企業買収などによるのれんの蓄積やブランドの評価が反映されていると考えられる。2021年にはわずかに減少しているが、依然として高額を示している。
- 固定資産総額
- 全体としては変動があるものの、2021年にはやや増加に転じており、生産能力や資産の多様化が進んでいることを示唆している。
- 総資産
- 総資産は2017年のピークから一時的に減少したが、2021年にはやや回復し、従来の規模に近づいている。これは、資産の健全性維持と資産規模の調整を反映していると考えられる。