計算
P/OP | = | 株価1, 2, 3 | ÷ | 1株当たり営業利益1 | 1株当たり営業利益1 | = | 営業利益(損失)1 (数百万単位) |
÷ | 発行済普通株式数2 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018/02/22 | 9.29 | = | 94.37 | ÷ | 10.16 | 10.16 | = | 7,920 | ÷ | 779,851,623 | |
2017/02/23 | 9.96 | = | 97.06 | ÷ | 9.75 | 9.75 | = | 7,547 | ÷ | 774,334,281 | |
2016/02/25 | 7.67 | = | 66.66 | ÷ | 8.69 | 8.69 | = | 6,865 | ÷ | 790,154,346 | |
2015/02/26 | 11.46 | = | 82.42 | ÷ | 7.19 | 7.19 | = | 5,975 | ÷ | 830,521,982 | |
2014/02/26 | 8.74 | = | 64.69 | ÷ | 7.40 | 7.40 | = | 6,605 | ÷ | 892,661,216 | |
2013/02/22 | 8.37 | = | 52.99 | ÷ | 6.33 | 6.33 | = | 5,918 | ÷ | 934,790,459 | |
2012/02/24 | 6.30 | = | 37.69 | ÷ | 5.99 | 5.99 | = | 5,805 | ÷ | 969,638,079 | |
2011/02/18 | 7.69 | = | 38.18 | ÷ | 4.97 | 4.97 | = | 5,428 | ÷ | 1,092,833,062 | |
2010/02/19 | 7.45 | = | 29.44 | ÷ | 3.95 | 3.95 | = | 4,545 | ÷ | 1,150,231,940 | |
2009/02/20 | — | = | 22.05 | ÷ | -13.34 | -13.34 | = | -15,957 | ÷ | 1,195,931,882 | |
2008/02/22 | 6.59 | = | 49.47 | ÷ | 7.51 | 7.51 | = | 8,949 | ÷ | 1,192,107,190 | |
2007/02/23 | 11.20 | = | 64.50 | ÷ | 5.76 | 5.76 | = | 7,362 | ÷ | 1,278,118,873 | |
2006/02/27 | 17.26 | = | 51.93 | ÷ | 3.01 | 3.01 | = | 4,519 | ÷ | 1,501,766,104 |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
1 米ドル
2 分割と株式配当の調整済みデータ。
3 Time Warner Inc.アニュアルレポート提出日時点の終値
- データの性質と留意点
- 本データセットは、株価(米ドル)、1株当たり営業利益(米ドル)、P/OP(財務比率)の3指標を、2006/02/27 から 2018/02/22 までの年度別に並べたものである。値はすべて数値で、欠損はP/OPの2009年に見られる。会社名の紹介や表への直接言及を避け、データ系列の変動に焦点を当てて解釈する。
- 株価の動向
- 初期から中期にかけては上昇と安定が見られ、2006年の51.93から2007年の64.50へ上昇した後、2008年には49.47へ調整した。その後2009年には22.05へ急落し、世界金融危機の影響を反映した低水準となった。2010年以降は回復局面が続き、2013年52.99、2014年64.69、2015年82.42と上昇幅を拡大。2016年66.66と一時的に低下した後、2017年97.06、2018年94.37と高水準を維持している。全体として、危機期の影響を受けつつも長期的には上昇傾向が顕著で、ボラティリティはあるものの高水準を維持する期間が長くなっている。
- 1株当たり営業利益の動向
- 2006年3.01から2008年7.51へ上昇した後、2009年には-13.34へ大幅に悪化し、赤字化を経験している。このショックから2010年には回復を開始し、以降は3.95、4.97、5.99、6.33、7.40、7.19、8.69、9.75、10.16と、安定的な成長を示している。2009年の大幅なマイナスを挟んでも、2010年以降は着実な改善が継続している点が特徴である。
- P/OPの動向
- 2006年は17.26と比較的高水準で推移し、2007年11.2、2008年6.59と低下している。2009年は欠測のため不明だが、2010年7.45、2011年7.69、2012年6.3と、2010年代初頭は6〜8程度のレンジで推移している。2013年8.37、2014年8.74と再度上昇し、2015年は11.46とピークを付ける。その後2016年7.67、2017年9.96、2018年9.29と再び安定化している。全体としては、金融危機期に低下後、2010年代半ばに回復して2015年にピークをつけた後は、7〜10の範囲で比較的安定しているが、年次での変動は依然として見られる。欠損値がある2009年を除けば、評価水準の変動は市場環境の変化とともに起こっている。
- 総括的所見
- 危機期を挟んだ後、株価と1株当たり営業利益は回復と成長のトレンドを示しており、長期的には堅調な成長が見て取れる。一方、P/OPは期間を通じて変動幅が大きく、評価水準は一定ではない。2015年のP/OPのピークは株価上昇とEPSの改善に対する市場評価の一時的な高まりを示唆する一方、2016年以降の再安定化は市場の評価が相対的に保守的な水準へ戻りつつあることを示している。今後は、EPSの安定成長とP/OPの動向を合わせて解釈することで、株価の評価水準の変動要因をより正確に読み解くことが期待される。
競合他社との比較
Time Warner Inc. | Alphabet Inc. | Charter Communications Inc. | Comcast Corp. | Meta Platforms Inc. | Netflix Inc. | |
---|---|---|---|---|---|---|
2018/02/22 | 9.29 | 28.74 | 22.51 | 10.98 | 27.76 | 147.25 |
2017/02/23 | 9.96 | 23.36 | 35.52 | 10.61 | 30.46 | 161.44 |
2016/02/25 | 7.67 | 24.29 | 16.26 | 9.07 | 49.89 | 132.15 |
2015/02/26 | 11.46 | 21.78 | 20.50 | 10.12 | 43.72 | 66.68 |
2014/02/26 | 8.74 | 28.56 | 14.61 | 10.62 | 56.90 | 105.92 |
2013/02/22 | 8.37 | 19.47 | 9.40 | 8.69 | 131.64 | 184.56 |
2012/02/24 | 6.30 | 15.73 | 6.79 | 7.53 | — | 18.26 |
2011/02/18 | 7.69 | 19.34 | 5.81 | 8.79 | — | 43.91 |
2010/02/19 | 7.45 | 20.40 | — | 6.35 | — | 18.20 |
2009/02/20 | — | 17.00 | — | 5.49 | — | 17.28 |
2008/02/22 | 6.59 | 32.64 | — | 10.88 | — | 21.19 |
2007/02/23 | 11.20 | 39.28 | — | 17.88 | — | 24.04 |
2006/02/27 | 17.26 | 49.92 | — | 15.37 | — | 472.05 |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).