包括利益計算書
包括利益とは、非所有者の源泉からの取引やその他のイベントや状況による、期間中の企業の資本(純資産)の変化です。これには、所有者による投資および所有者への分配に起因するものを除き、期間中の資本のすべての変動が含まれます。
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31).
- 当期純利益(損失)
- 2018年から2019年にかけて純利益は増加傾向にあり、3,951百万ドルから3,304百万ドルへと推移している。2020年には新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、米国会計基準に基づき純損失が2143百万ドルに拡大したが、その後2021年には損失が縮小し、-1276百万ドルとなった。2022年には純利益が1357百万ドルに復調し、正常化の兆しが見られる。
- 為替換算調整
- 為替レートの変動により、2018年と2019年はプラスとマイナスが交錯しており、2019年にはプラスの42百万ドルに増加した後、2020年は37百万ドルのプラス、2021年は-51百万ドルと減少した。翌2022年は14百万ドルのプラスに回復しており、為替影響が収束傾向にあると考えられる。
- キャッシュフローヘッジ公正価値調整
- 2021年と2022年にはわずかな負の調整値(-4百万ドル、-3百万ドル)が記録されたが、その他の期間ではデータが欠落している。この調整は比較的小さく、全体の財務状況への影響は限定的と推測される。
- その他の包括利益(損失)
- 2018年から2019年にかけてややプラスに転じた後、2020年には37百万ドルのプラスに回復したが、2021年にマイナスの55百万ドルに落ち込んだ。その後2022年には11百万ドルへと回復し、包括利益の変動は一定の範囲内に収まっている。
- 包括利益(損失)
- 2018年と2019年に堅調に推移し、3,346百万ドルと高水準を維持したが、2020年には損失が拡大し2,106百万ドルのマイナスに陥った。2021年には損失が縮小し、1,331百万ドルの赤字となった。一方、2022年には利益に転じ、1,368百万ドルを記録している。これらの動きは、コロナ禍の影響とその後の回復を反映していると解釈できる。
- 非支配持分に帰属する包括損失(利益損失)
- この項目は2018年から2019年にかけて赤字という形で拡大傾向にあったが、2020年から2022年にかけてはプラスに転じており、453百万ドルから479百万ドルの範囲で推移している。これは、子会社や非支配株主に帰属する利益または損失の変動を示すもので、企業の連結財務における子会社のパフォーマンスの改善を示唆している。
- ラスベガス・サンズに帰属する包括利益(損失)
- この指標は2018年と2019年に堅調に推移し、2359百万ドルから2735百万ドルへと増加した。2020年にはコロナ禍の影響により損失が1653百万ドルまで拡大したが、その後2021年には損失が縮小し、-1012百万ドルとなった。2022年には再び1847百万ドルの利益に回復し、業績の回復とともに株主価値も改善していることを示している。