総負債(帳簿価額)
2015/12/31 | 2014/12/31 | 2013/12/31 | 2012/12/31 | 2011/12/31 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
長期借入金および短期借入金の現在の部分 | 2) | 152) | 1) | 1) | 351) | |
長期借入金(当期部分を除く) | 3,928) | 3,014) | 3,149) | 3,148) | 159) | |
総負債(帳簿価額) | 3,930) | 3,166) | 3,150) | 3,149) | 510) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31).
分析期間において、負債構成に顕著な変化が見られる。短期借入金および長期借入金の現在の部分については、2011年末の351百万米ドルから2012年末には1百万米ドルへと大幅に減少した後、2013年末以降は一貫して1百万米ドルから2百万米ドルで推移している。
- 長期借入金(当期部分を除く)
- 2011年末の159百万米ドルから、2012年末には3148百万米ドルへと急増している。その後、2013年末の3149百万米ドル、2014年末の3014百万米ドルと若干の変動はあるものの、概ね3100百万米ドル台で推移し、2015年末には3928百万米ドルへと再び増加している。
総負債(帳簿価額)は、2011年末の510百万米ドルから、2012年末には3149百万米ドルへと大幅に増加している。その後、2013年末の3150百万米ドル、2014年末の3166百万米ドルと緩やかな増加傾向を示し、2015年末には3930百万米ドルへと増加している。総負債の増加は、主に長期借入金(当期部分を除く)の増加に起因すると考えられる。
全体として、分析期間において、短期借入金はほぼ一定に維持されている一方、長期借入金が大幅に増加し、それに伴い総負債が増加している傾向が認められる。特に2012年末における長期借入金の急増は、事業拡大や投資活動に関連している可能性がある。
総負債(公正価値)
2015/12/31 | |
---|---|
選択した財務データ (百万米ドル) | |
シニアノート | 2,551) |
コマーシャルペーパー | 893) |
他 | 45) |
総負債(公正価値) | 3,489) |
財務比率 | |
負債、帳簿価額に対する公正価値の比率 | 0.89 |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2015-12-31).
債務の加重平均金利
債務の加重平均金利: 2.89%
利率 | 借入金額1 | 利率 × 借入金額 | 加重平均金利2 |
---|---|---|---|
1.35% | 500) | 7) | |
2.60% | 1,396) | 36) | |
3.95% | 1,096) | 43) | |
合計値 | 2,992) | 86) | |
2.89% |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2015-12-31).
1 百万米ドル
2 加重平均金利 = 100 × 86 ÷ 2,992 = 2.89%