Stock Analysis on Net

National Oilwell Varco Inc. (NYSE:NOV)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2016年8月3日以降更新されていません。

損益計算書 
四半期データ

損益計算書は、一定期間にわたる企業の事業活動の財務結果に関する情報を示しています。損益計算書は、会社が期間中にどれだけの収益を生み出したか、そしてその収益を生み出すことに関連してどのような費用がかかったかを伝えます。

National Oilwell Varco Inc.、連結損益計算書(四半期データ)

百万米ドル

Microsoft Excel
3ヶ月終了 2016/06/30 2016/03/31 2015/12/31 2015/09/30 2015/06/30 2015/03/31 2014/12/31 2014/09/30 2014/06/30 2014/03/31 2013/12/31 2013/09/30 2013/06/30 2013/03/31 2012/12/31 2012/09/30 2012/06/30 2012/03/31 2011/12/31 2011/09/30 2011/06/30 2011/03/31
収入 1,724 2,189 2,722 3,306 3,909 4,820 5,709 5,587 5,255 4,889 6,172 5,789 5,601 5,307 5,685 5,319 4,734 4,303 4,259 3,740 3,513 3,146
収益コスト (1,689) (1,945) (2,363) (2,634) (3,054) (3,643) (4,173) (4,059) (3,800) (3,599) (4,675) (4,327) (4,335) (4,043) (4,290) (3,948) (3,428) (3,036) (2,984) (2,576) (2,430) (2,171)
粗利 35 244 359 672 855 1,177 1,536 1,528 1,455 1,290 1,497 1,462 1,266 1,264 1,395 1,371 1,306 1,267 1,275 1,164 1,083 975
販売、一般および管理 (305) (433) (357) (383) (417) (607) (519) (540) (542) (491) (540) (516) (497) (513) (492) (473) (427) (390) (427) (392) (375) (366)
のれんおよび無形固定資産の減損 (1,634) (55) (104)
営業利益(損失) (270) (189) (1,632) 234 438 570 913 988 913 799 957 946 769 751 903 898 879 877 848 772 708 609
利息と財務コスト (30) (25) (27) (24) (26) (26) (26) (26) (27) (26) (27) (26) (30) (28) (21) (11) (9) (8) (9) (8) (9) (14)
受取利息 3 5 5 2 2 5 5 4 5 4 4 2 3 3 2 2 3 3 5 5 4 4
非連結関連会社の持分利益(損失) (7) (6) (3) 7 9 16 9 23 10 16 13 15 19 15 7 19 17 12 11 10 13
その他の収入(費用)、純額 (34) (21) (17) (20) (30) (56) (78) 9 (21) (17) (16) 13 (21) (28) (22) (5) (16) (13) (7) (19)
継続事業による税引前利益(損失) (338) (236) (1,674) 192 391 502 830 984 893 787 933 919 770 724 871 874 887 873 843 780 706 593
法人税引当金 121 118 152 (36) (105) (189) (233) (283) (284) (239) (272) (283) (239) (224) (203) (265) (285) (269) (270) (252) (226) (189)
継続事業による利益(損失) (217) (118) (1,522) 156 286 313 597 701 609 548 661 636 531 500 668 609 602 604 573 528 480 404
非継続事業からの利益 11 41
当期純利益(損失) (217) (118) (1,522) 156 286 313 597 701 620 589 661 636 531 500 668 609 602 604 573 528 480 404
非支配持分に帰属する純損失(利益) (1) (1) (1) 3 (3) (2) (2) (1) (3) 2 3 3 2 1 4 1 3
会社に帰属する当期純利益(損失) (217) (119) (1,523) 155 289 310 595 699 619 589 658 636 531 502 668 612 605 606 574 532 481 407

レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2016-06-30), 10-Q (報告日: 2016-03-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-Q (報告日: 2015-09-30), 10-Q (報告日: 2015-06-30), 10-Q (報告日: 2015-03-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-Q (報告日: 2014-09-30), 10-Q (報告日: 2014-06-30), 10-Q (報告日: 2014-03-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-Q (報告日: 2013-09-30), 10-Q (報告日: 2013-06-30), 10-Q (報告日: 2013-03-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-Q (報告日: 2012-09-30), 10-Q (報告日: 2012-06-30), 10-Q (報告日: 2012-03-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-Q (報告日: 2011-09-30), 10-Q (報告日: 2011-06-30), 10-Q (報告日: 2011-03-31).


売上高の推移
報告期間中、売上高は全体的に増加傾向にあり、2011年第1四半期の3,146百万米ドルから2014年第2四半期の5,685百万米ドルにピークを迎えた。その後、2014年第3四半期以降は鈍化し、2015年第1四半期以降は減少傾向に転じている。特に2015年第4四半期から2016年第2四半期にかけて大きな落ち込みが見られ、2016年第2四半期には1,724百万米ドルとなっている。これは市況の変動やその他の外的要因による変動と推測される。
売上総利益の変動
売上総利益は、2011年第1四半期の975百万米ドルから2014年第2四半期の1,395百万米ドルまで増加し、全体として堅調に推移した。2014年度をピークにその後は減少し続け、2016年第2四半期には244百万米ドルまで落ち込んでいる。これは売上高の減少に伴うものであり、利益率の縮小も示唆される。
営業利益の動向
営業利益は、2011年第1四半期から2014年第2四半期まで継続的に増加し、最終的に913百万米ドルに達した。しかし、2014年第3四半期以降は減少に転じ、2015年第4四半期以降は赤字に転じるなど大きく落ち込んでいる。特に2016年第2四半期にはマイナスの-270百万米ドルを記録し、収益性の低下とともに財務の厳しさが浮き彫りになった。
純利益の傾向
当期純利益は、2011年度から2014年度までは増加傾向を示し、2014年第2四半期の699百万米ドルをピークに、その後は大幅に減少している。2015年度は一時的に徐々に回復し、最低でも2015年第3四半期に156百万米ドルを記録したが、2016年第2四半期には-217百万米ドルの損失に転じている。これにより、純利益の変動幅は大きく、経営環境の悪化を反映している可能性がある。
利益率の変動
粗利益率に関しては、2011年から2014年第2四半期まで安定した増加を示し、2014年第2四半期には約27%に達した。その後、売上の減少とともに利益率も縮小傾向となり、2016年第2四半期では約1.4%まで低下している。営業利益率および純利益率も同様に低下傾向を示し、経営効率の悪化が示唆される。
財務活動および投資活動の状況
利息費用はほぼ一定であり、-24百万米ドルから-30百万米ドルの範囲で推移している。非連結関連会社の持分利益は、比較的安定的に推移しつつも一部の期で減少を示している。その他の収入、費用には変動差が見られ、特に2014年の段階で大きな損失が記録されている。総じて財務活動の収益性や投資収益性は変動があり、不安定な状態にあったと考えられる。
税負担の動向
法人税引当金は、2014年第2四半期までは負の額であるが、2015年以降はプラスに転じ、その後変動しながらも上昇傾向を示している。これに伴い課税後の純利益の動きと一致して、税負担の増減が企業収益に影響を与えていることがうかがえる。
総合評価
報告期間を通じて、売上高および利益は一時的な成長を見せたものの、最終的には2015年以降の収益環境の悪化に伴い、大きな損失に転じている。特に2016年第2四半期の損失は顕著であり、市場の変動や設備投資・運営効率の改善が必要とされる状況を反映していると考えられる。一方で、粗利益や営業利益の改善余地はあるものの、収益性の維持には継続的な改善策が求められる。