Stock Analysis on Net

Yahoo! Inc. (NASDAQ:YHOO)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2017年5月9日以降更新されていません。

損益計算書 

Yahoo! Inc.、連結損益計算書

千米ドル

Microsoft Excel
12ヶ月終了 2016/12/31 2015/12/31 2014/12/31 2013/12/31 2012/12/31
収入 5,169,135 4,968,301 4,618,133 4,680,380 4,986,566
トラフィック取得コスト (1,650,786) (877,514) (217,531) (254,442) (518,906)
(1,068,108) (1,200,234) (1,080,783) (1,094,938) (1,101,660)
収益コスト (2,718,894) (2,077,748) (1,298,314) (1,349,380) (1,620,566)
粗利 2,450,241 2,890,553 3,319,819 3,331,000 3,366,000
セールス&マーケティング (881,521) (1,080,718) (1,234,268) (1,130,820) (1,101,572)
製品開発 (1,055,462) (1,177,923) (1,207,146) (1,008,487) (885,824)
一般および管理 (650,708) (687,804) (574,743) (569,555) (540,247)
無形資産の償却 (58,302) (79,042) (66,750) (44,841) (35,819)
特許および土地の売却益 121,559 11,100 97,894 79,950
資産減損費用 (44,381)
のれん減損費用 (394,901) (4,460,837) (88,414) (63,555)
無形資産の減損費用 (87,335) (15,423)
リストラクチャリング費用、純額 (88,629) (104,019) (103,450) (3,766) (236,170)
営業利益(損失) (645,058) (4,748,494) 142,942 589,926 566,368
利息と投資収益 60,931 34,383 26,309 57,544 41,673
利息 (73,783) (71,865) (68,851) (14,319) (9,297)
アリババグループ株式の売却に関連する利益 4,603,322
Alibaba Group ADSの売却益 10,319,437
Hortonworksワラントの利益(損失) (50,046) (19,201) 98,062
為替差益(損失) 4,282 (22,226) (14,687) (6,197)
4,700 3,127 9,169 6,329 12,141
その他の収入(費用)、純額 (53,916) (75,782) 10,369,439 43,357 4,647,839
税引前当期純利益(損失)および持分利益 (698,974) (4,824,276) 10,512,381 633,283 5,214,207
(引当金)所得税の給付金 126,228 89,598 (4,038,102) (153,392) (1,940,043)
持分利益(税引後) 363,283 383,571 1,057,863 896,675 676,438
当期純利益(損失) (209,463) (4,351,107) 7,532,142 1,376,566 3,950,602
非支配持分に帰属する当期純利益 (4,858) (7,975) (10,411) (10,285) (5,123)
ヤフー株式会社に帰属する当期純利益(損失) (214,321) (4,359,082) 7,521,731 1,366,281 3,945,479

レポートに基づく: 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31).


収入の推移
2012年から2016年にかけて、収入は堅調に増加している。特に2015年には約4.97億米ドルに達し、その後2016年も5.17億米ドルを維持しており、持続的な売上高の成長が見られる。これは、事業規模の拡大や新規事業展開による収益基盤の強化を示唆している。
コスト構造の変化
トラフィック取得コストは2012年から2016年にかけて増加傾向にあり、特に2016年には1.65億米ドルに達している。一方、収益コストも同様に増加し、総コストの増大に伴い、粗利は2014年の3.32億米ドルから2016年の2.45億米ドルへと減少している。これにより利益率の圧縮が見られる。
利益の変動と損失の発生
営業利益は2012年から2014年まで堅調に推移したが、2015年に突如として大きく悪化し、2016年には大幅な損失(-6.45億米ドル)を計上している。これは、リストラクチャリング費用やのれん・無形資産の減損費用の急増、売却益やその他の特別利益の減少による影響と考えられる。特に2015年には、のれん減損費用や資産減損費用が顕著であり、当期純利益も大きな赤字に転じている。
特別利益と費用の影響
2014年にはAlibaba Group ADSの売却益やAlibabaグループ株式の売却に関連する利益が計上されており、これにより利益を押し上げていた。しかし、2015年以降はこれらの特別利益が減少または喪失し、逆にのれんや無形資産の減損費用が増加するなど、財務状況に悪影響を与えた。また、リストラクチャリング費用も継続して高水準にあり、経営再編の兆候が窺える。
純利益および株主への帰属
2012年から2014年まで、純利益は堅調に推移し、2014年には約7.52億米ドルに達した。しかしながら、2015年以降は著しく悪化し、2016年には約-2.09億米ドル、2015年はさらに-4.35億米ドルの赤字を計上している。ヤフー株式会社に帰属する当期純利益も同様に減少しており、事業の収益性に深刻な影響を及ぼしていることが示される。
為替差益とその他収益
為替差益は2016年にプラスに転じている一方、その他の収入(費用)は大きな変動を示しており、2014年に大きな収益として計上された後、2015年以降はマイナスに転じている。これらの変動は、外部環境や為替リスク管理の影響、または特定の取引の結果と考えられる。
総合的な評価
全体として、収益面では成長が持続しているものの、コスト増と特別費用の増加により、利益面では大きな課題を抱えている。特に2015年以降の大幅な損失計上は、組織再編や資産の減損処理が影響していると見られる。この状況からは、将来的にはコスト管理と資産最適化を進める必要性があると考えられる。