Stock Analysis on Net

Time Warner Inc. (NYSE:TWX)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2018年4月26日以降更新されていません。

損益計算書 
四半期データ

損益計算書は、一定期間にわたる企業の事業活動の財務結果に関する情報を示しています。損益計算書は、会社が期間中にどれだけの収益を生み出したか、そしてその収益を生み出すことに関連してどのような費用がかかったかを伝えます。

Time Warner Inc.、連結損益計算書(四半期データ)

百万米ドル

Microsoft Excel
3ヶ月終了 2018/03/31 2017/12/31 2017/09/30 2017/06/30 2017/03/31 2016/12/31 2016/09/30 2016/06/30 2016/03/31 2015/12/31 2015/09/30 2015/06/30 2015/03/31 2014/12/31 2014/09/30 2014/06/30 2014/03/31 2013/12/31 2013/09/30 2013/06/30 2013/03/31
収益 7,996 8,611 7,595 7,330 7,735 7,891 7,167 6,952 7,308 7,079 6,564 7,348 7,127 7,525 6,243 6,788 6,803 8,565 6,856 7,435 6,939
収益のコスト (4,717) (5,181) (3,928) (4,205) (4,333) (4,658) (3,873) (3,840) (4,005) (4,352) (3,526) (4,188) (4,088) (4,418) (3,681) (3,925) (3,851) (4,776) (3,483) (4,221) (3,750)
粗利 3,279 3,430 3,667 3,125 3,402 3,233 3,294 3,112 3,303 2,727 3,038 3,160 3,039 3,107 2,562 2,863 2,952 3,789 3,373 3,214 3,189
販売、一般および管理 (1,402) (1,358) (1,378) (1,427) (1,275) (1,435) (1,179) (1,258) (1,251) (1,244) (1,143) (1,248) (1,189) (1,477) (1,226) (1,217) (1,270) (1,730) (1,517) (1,598) (1,620)
無形固定資産の償却 (43) (61) (45) (46) (45) (47) (48) (47) (48) (51) (47) (43) (48) (50) (52) (50) (50) (70) (60) (61) (60)
リストラクチャリングと退職金 (97) (3) (8) (12) (53) (11) (48) (5) (29) (9) (10) (12) (166) (303) (17) (26) (56) (60) (50) (80)
資産の減損 (5) (9) (1) (1) (8) (30) (2) (3) (17) (7) (1) (38) (5) (14) (12) (105) (5) (3) (27)
営業資産の利益(損失)、純額 (23) (2) 13 49 7 1 (12) 89 2 (3) 13 (5) 2 454 12 113 9 8
営業利益 1,811 1,907 2,245 1,692 2,076 1,691 2,014 1,846 1,996 1,386 1,834 1,859 1,786 1,389 971 1,567 2,048 1,840 1,844 1,511 1,410
支払利息(純額) (207) (243) (254) (249) (259) (287) (298) (292) (284) (289) (294) (286) (294) (301) (307) (296) (265) (300) (301) (299) (290)
その他の利益(損失)、純額 (94) (1,047) (70) 71 76 (993) (27) (131) (40) 40 (54) (125) (117) 13 (135) 6 (11) (49) (20) (59) 16
継続事業からの税引前利益 1,510 617 1,921 1,514 1,893 411 1,689 1,423 1,672 1,137 1,486 1,448 1,375 1,101 529 1,277 1,772 1,491 1,523 1,153 1,136
所得税(繰り立て)給付 132 771 (550) (452) (470) (94) (217) (472) (498) (280) (452) (477) (442) (381) 437 (434) (407) (508) (477) (382) (382)
継続事業からの収益 1,642 1,388 1,371 1,062 1,423 317 1,472 951 1,174 857 1,034 971 933 720 966 843 1,365 983 1,046 771 754
非継続事業(税引後) (24) (5) 40 37 (2) 1 7 (73) 137
手取り 1,642 1,388 1,371 1,062 1,423 293 1,467 951 1,214 857 1,034 971 970 718 967 850 1,292 983 1,183 771 754
非支配持分に帰属する純損失 1 1 1 1 1 1
タイム・ワーナー・インクの株主に帰属する当期純利益 1,643 1,389 1,372 1,062 1,424 293 1,467 952 1,214 857 1,035 971 970 718 967 850 1,292 983 1,183 771 754

レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2018-03-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-Q (報告日: 2017-09-30), 10-Q (報告日: 2017-06-30), 10-Q (報告日: 2017-03-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-Q (報告日: 2016-09-30), 10-Q (報告日: 2016-06-30), 10-Q (報告日: 2016-03-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-Q (報告日: 2015-09-30), 10-Q (報告日: 2015-06-30), 10-Q (報告日: 2015-03-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-Q (報告日: 2014-09-30), 10-Q (報告日: 2014-06-30), 10-Q (報告日: 2014-03-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-Q (報告日: 2013-09-30), 10-Q (報告日: 2013-06-30), 10-Q (報告日: 2013-03-31).


収益の推移
2013年第1四半期から2018年第1四半期まで、収益は一貫して変動しているが、おおむね増加傾向にある。特に2014年第2四半期以降には増加の勢いが見られ、ピークは2018年第1四半期に達している。これは同期間における新規事業展開や既存事業の拡大によるものであると推測される。いくつかの四半期で収益が減少する局面もあるが、全体としては長期的な成長を示す動きとなっている。
売上原価および粗利益
売上原価は全期間を通じて増加傾向を示しており、それに伴い粗利益も同様に推移している。ただし、粗利益の伸びには一定のばらつきも見られるが、総じて収益増加に比例した拡大を示している。特に2016年以降、一時的な売上原価の増加に対し、粗利益は堅実に維持または拡大していることから、コスト管理の改善や高付加価値の事業の拡大が反映されていると考えられる。
販売・管理費用と粗利益率
販売、一般および管理費は全般的に増加しており、2014年と2017年に特に増加が顕著である。粗利益に対してやや比率が上昇していることから、コスト効率性の維持に努めていることが示唆される。販売費用の増加は売上拡大の反動とも取れ、効率的なコスト配分の取り組みと併せて、収益性の維持に寄与している可能性がある。
営業利益と純利益
営業利益は全期間を通じて堅調な増加を示しており、2014年から2017年まで一定の伸びを維持している。特に2017年第2四半期にピークを迎えた後も高水準を維持しており、企業の主要な事業活動が安定的に行われていることを示している。また、当期純利益も概ね増加傾向にあり、一部の四半期には変動がみられるが、長期的には着実な増加が確認できる。
その他の利益・損失と支払利息の状況
その他の利益(損失)は期間を通じて変動が多く、特に2017年第2四半期に大きな損失を出している。支払利息は比較的安定して推移しているが、2018年第1四半期にはやや減少している。これらの動きは、資金調達およびその他の非営業収支に関わるコストや収益の変動を反映しており、経済環境や資本構造の変化の影響と考えられる。
税引前利益と税金の影響
税引前利益は概ね増加傾向を示しており、税金負担も変動している。特に2014年末から2015年にかけての税負担の増加と、その後の減少が見られる。所得税負担の割合の変動は、税制度や税策の変更、および税務戦略の影響による可能性がある。税引後利益は、その動きと連動して推移しているが、税金の変動による影響が反映されている。
継続事業と非継続事業の収益性
継続事業からの収益は長期的に堅調に推移し、特に2014年以降は安定した増加を見せている。一方、非継続事業の税引後収益は、部分的にのみ情報が提供されているが、全体として継続事業の拡大により企業の収益基盤が強化されていることが示唆される。非継続事業の収益の動きは、企業の事業戦略の一環として見える。
その他の重要なポイント
当期純利益は全期間を通じて概ね増加しており、特に2016年から2017年にかけて顕著な成長を示している。株主に帰属する純利益も同様に増加しており、株主価値の向上を示唆している。非支配持分に帰属する純損失は一部の四半期に発生しているものの、全体的に企業の支配株主所属の利益拡大を支える要因となっている。