Stock Analysis on Net

DuPont de Nemours Inc. (NYSE:DD)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2020年2月14日以降更新されていません。

損益計算書 

損益計算書は、一定期間にわたる企業の事業活動の財務結果に関する情報を示しています。損益計算書は、会社が期間中にどれだけの収益を生み出したか、そしてその収益を生み出すことに関連してどのような費用がかかったかを伝えます。

DuPont de Nemours Inc.、連結損益計算書

百万米ドル

Microsoft Excel
12ヶ月終了 2019/12/31 2018/12/31 2017/12/31 2016/12/31 2015/12/31
売り上げ 高 21,512 85,977 62,484 48,158 48,778
売上原価 (14,056) (65,333) (50,414) (37,641) (37,836)
売上総利益率 7,456 20,644 12,070 10,517 10,942
研究開発費 (955) (3,060) (2,110) (1,584) (1,598)
販売費及び一般管理費 (2,663) (6,709) (4,021) (3,304) (2,971)
無形資産の償却 (1,050) (1,903) (1,013) (544) (419)
リストラクチャリングおよび資産関連費用、ネット (314) (1,105) (1,789) (452) (415)
のれんの減損費用 (1,175) (1,491)
統合と分離のコスト (1,342) (2,463) (1,101)
アスベスト関連料金 (1,113)
営業利益(損失) (43) 5,404 545 3,520 5,539
単体関連会社の持分利益 84 1,001 764 442 674
雑貨収入、純額 153 592 966 1,309 4,663
利息 (668) (1,504) (1,082) (858) (946)
継続事業による税引前利益(損失) (474) 5,493 1,193 4,413 9,930
継続事業に対する法人税の給付(引当金) (140) (1,489) 476 (9) (2,147)
継続事業からの利益(損失)(税引後) (614) 4,004 1,669 4,404 7,783
非継続事業からの利益(損失)(税引後) 1,214 (5) (77)
手取り 600 3,999 1,592 4,404 7,783
非支配持分に帰属する当期純利益 (102) (155) (132) (86) (98)
デュポンに帰属する当期純利益 498 3,844 1,460 4,318 7,685
優先株式配当 (340) (340)
デュポンの普通株主が利用できる純利益 498 3,844 1,460 3,978 7,345

レポートに基づく: 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31).


売上高の動向
2015年から2018年までの売上高はおおむね増加し、2017年に62,484百万米ドルとピークを迎えた。その後、2019年には大きく減少し、21,512百万米ドルとなった。これは、短期間での売上高の急激な変動を示している。特に2019年の売上高の減少は、事業環境の変化や市場の変動要因が影響している可能性が考えられる。
売上総利益と利益率
売上総利益は2015年から2018年にかけて増加し、2018年には20,644百万米ドルに達したが、2019年には7,456百万米ドルに減少している。これに伴い、売上総利益率も同様の傾向を示し、ピーク時から急減していることから、コスト管理や収益性の悪化が顕著であると言える。特に2019年の利益率の低下は、売上高の減少とともに利益構造が悪化したことを示している。
営業費用および研究開発費
研究開発費は継続的に増加しており、2015年の1,598百万米ドルから2018年に3,060百万米ドルへと拡大しているが、2019年には955百万米ドルに減少している。販売費及び一般管理費も増加傾向にあったが、2019年には大きく縮小している。これらのコスト削減は一時的な措置や事業再構築の一環と考えられる。
資産関連費用と特別項目
無形資産の償却費は増加し、2018年に1,903百万米ドルに達した後、2019年には1,050百万米ドルに減少している。リストラクチャリング費用や資産関連費用も増加と減少を繰り返しているが、のれんの減損費用や統合と分離のコストは2017年や2018年に顕著に計上されており、これらの費用が事業の再編や資産の評価に影響を及ぼしていることがうかがえる。
営業利益と純利益の変動
営業利益は2015年の5,539百万米ドルから2018年には5,404百万米ドルと安定していたが、2019年には大きくマイナスの43百万米ドルに落ち込み、損失を計上している。税引前利益も同様に変動し、2019年には赤字となった。一方、純利益は2015年は7,783百万米ドルと高水準を維持していたが、2019年には600百万米ドルに減少し、コスト構造や税務負担の変化、特別項目の影響を受けていると見られる。
非継続事業および税金の影響
非継続事業の税引後損失は2017年から2019年にかけて1,214百万米ドルの利益へと転じている。また、法人税についても大きな変動があり、2017年には476百万米ドルの税金給付を受けている。こうした税務の変動は、税務戦略の変更や一時的な税効果に起因している可能性が高い。
最終的な純利益と株主の利益
最終的な純利益は、2015年の7,345百万米ドルから2019年には498百万米ドルと減少している。特に2019年の純利益の減少は、売上高や利益率の低下に加え、特別項目や事業の再編コストの影響を受けていると考えられる。非支配株主持分に帰属する利益も減少しており、全体的には収益性の圧迫が見て取れる。