|
12ヶ月終了 |
2014/12/31 |
|
2013/12/31 |
|
2012/12/31 |
|
2011/12/31 |
|
2010/12/31 |
|
|
製品純売上高 |
100.00% | |
100.00% | |
100.00% | |
100.00% | |
100.00% | |
|
売上原価(無形固定資産の償却を除く) |
-11.82% | |
-12.84% | |
-13.58% | |
-14.00% | |
-14.98% | |
|
無形固定資産の償却 |
-1.58% | |
-1.88% | |
-2.30% | |
-2.39% | |
-2.86% | |
|
粗利 |
86.60% |
|
85.28% |
|
84.12% |
|
83.61% |
|
82.16% |
|
|
その他の収益 |
1.57% | |
1.66% | |
1.70% | |
1.35% | |
2.07% | |
|
販売、一般および管理 |
-39.81% | |
-40.65% | |
-39.74% | |
-42.02% | |
-41.86% | |
|
研究開発 |
-16.72% | |
-16.82% | |
-17.33% | |
-16.88% | |
-16.69% | |
|
法的和解 |
0.00% | |
0.00% | |
0.00% | |
0.00% | |
-12.64% | |
|
無形固定資産の減損および関連費用 |
0.00% | |
-0.18% | |
-0.39% | |
-0.44% | |
-7.66% | |
|
リストラクチャリング費用 |
-3.44% | |
-0.09% | |
-0.10% | |
-0.09% | |
-0.01% | |
|
営業利益 |
28.20% |
|
29.19% |
|
28.26% |
|
25.53% |
|
5.37% |
|
|
受取利息 |
0.11% | |
0.11% | |
0.12% | |
0.13% | |
0.15% | |
|
利息 |
-0.97% | |
-1.21% | |
-1.11% | |
-1.34% | |
-1.63% | |
|
その他、ネット |
0.59% | |
-0.17% | |
-0.40% | |
-0.01% | |
-0.34% | |
|
営業外収益(費用) |
-0.28% |
|
-1.27% |
|
-1.40% |
|
-1.22% |
|
-1.82% |
|
|
継続事業による税引前利益 |
27.92% |
|
27.93% |
|
26.86% |
|
24.31% |
|
3.54% |
|
|
法人税引当金 |
-6.41% | |
-7.39% | |
-7.55% | |
-6.76% | |
-3.44% | |
|
継続事業による利益 |
21.51% |
|
20.53% |
|
19.31% |
|
17.54% |
|
0.10% |
|
|
非継続事業からの利益(適用される法人税を差し引いたもの) |
0.00% | |
0.23% | |
0.00% | |
0.00% | |
0.00% | |
|
非継続事業の売却損(適用される法人税を差し引いたもの) |
-0.05% | |
-4.81% | |
0.00% | |
0.00% | |
0.00% | |
|
非継続事業 |
-0.05% |
|
-4.58% |
|
0.00% |
|
0.00% |
|
0.00% |
|
|
当期純利益 |
21.45% |
|
15.95% |
|
19.31% |
|
17.54% |
|
0.10% |
|
|
非支配持分に帰属する当期純利益 |
-0.06% | |
-0.06% | |
-0.06% | |
-0.07% | |
-0.09% | |
|
当期純利益はAllergan, Inc.に帰属します。 |
21.39% |
|
15.90% |
|
19.25% |
|
17.48% |
|
0.01% |
|
レポートに基づく:
10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31).
- 売上高の安定性と利益率の向上
- 過去5年間において、製品純売上高は基準値を100とし、一定の安定性を維持している。売上高に対する売上原価率は13.58%から14.98%の範囲で変動し、全体的にわずかに改善しており、粗利益率は82.16%から86.6%に上昇している。これにより、売上高に対する収益性が向上していることが示唆される。
- 営業利益と純利益の増加傾向
- 営業利益は2010年の5.37%から2014年には28.2%まで増加し、収益性の顕著な向上を示す。また、継続事業による税引前利益と当期純利益も同様に増加傾向にあり、2014年にはそれぞれ約27.92%と21.45%に達している。一方、非継続事業からの利益・損失や売却損は一定の変動を示し、安定した利益の確保に寄与していることが考えられる。
- 費用構造の変化
- 販売費及び一般管理費は売上高に対して約39.81%から42.02%の範囲で推移し、一定の割合を占めている。研究開発費は約16.7%から17.33%と若干増加傾向にあり、研究投資の継続と拡大の意向がうかがえる。リストラクチャリング費用は2014年に大きく上昇しており、事業整理や組織再編が進められた可能性が示唆される。
- 法的和解および減損費用
- 法的和解費用は2012年までに計上され、その後は情報が欠落しているため継続性は不明であるが、無形固定資産の減損および関連費用は2010年から2011年にかけて大きく削減された後、一定水準で推移している。これらの費用は、リスク管理や資産の適正評価に関連していると考えられる。
- 税負担と純利益の関係
- 法人税引当金の比率は、2010年の3.44%から2012年の7.55%に一時的に増加したが、2014年には6.41%に減少している。税負担の変動に伴い、当期純利益も安定的に増加しており、2014年には21.45%と高い水準に達している。非支配持分の寄与は比較的小さく、企業の収益の大部分は株主に帰属していることが示される。
- 全体的な展望
- 総合的に見て、売上高や利益指標は着実に向上しており、収益性と費用管理の改善が示されている。また、研究開発投資や事業再編に積極的であり、長期的な成長戦略を進めていることが推察される。一方、法的・資産減損費用といった特定のリスク要因も見受けられるため、今後はこれらのリスク管理と効率的なコストコントロールが重要となると考えられる。