貸借対照表:負債と株主資本
四半期データ
貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。
負債は、過去の出来事から生じる会社の義務を表し、その決済は企業からの経済的利益の流出をもたらすと予想されています。
レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2016-06-30), 10-Q (報告日: 2016-03-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-Q (報告日: 2015-09-30), 10-Q (報告日: 2015-06-30), 10-Q (報告日: 2015-03-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-Q (報告日: 2014-09-30), 10-Q (報告日: 2014-06-30), 10-Q (報告日: 2014-03-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-Q (報告日: 2013-09-30), 10-Q (報告日: 2013-06-30), 10-Q (報告日: 2013-03-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-Q (報告日: 2012-09-30), 10-Q (報告日: 2012-06-30), 10-Q (報告日: 2012-03-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-Q (報告日: 2011-09-30), 10-Q (報告日: 2011-06-30), 10-Q (報告日: 2011-03-31).
- 流動資産と流動負債の推移
- 買掛金は2011年3月期から2016年6月期まで全体的に増加傾向を示しており、特に2013年12月期以降は顕著な伸びが認められる。一方で、未払営業費用や未収の探査と開発額は一定期間欠損データを含むが、一部の期間にかけて増減の動きが見られる。デリバティブやその他の流動負債も変動しながら増加する傾向にある。流動負債は2011年3月期の4,057百万米ドルから2016年3月期の5,570百万米ドルに増加しており、資金繰りの負担増加を示唆している。特に、2012年から2013年にかけて大幅な増加が見られる。
- 長期借入金と負債の動向
- 長期借入金は一貫して増加しており、特に2012年以降に大きく膨らんでいる。2011年3月期の8,130百万米ドルから2016年3月期には8,717百万米ドルへと推移している。負債総額も同様に増加傾向を示し、2011年3月期の19,668百万米ドルから2016年3月期の15,814百万米ドルに達しているが、わずかな減少も見られる。資産除去義務も標準的に増加しており、長期的な資産のコストやリスクの拡大を反映している。これらの債務拡大は財務負担の増加を示すものである。
- 純資産と株主資本の変動
- Apacheの株主資本は2011年3月期の25,198百万米ドルから2016年3月期には7,142百万米ドルに減少している。特に利益剰余金は継続的に増加していたが、2015年以降に顕著な減少を示し、最終的にはマイナスに転じている。利益剰余金の減少は、累積赤字の増加や配当、企業の損失を反映している可能性がある。総資本も同様に縮小し、資本の収縮傾向が明らかとなっている。非支配持分も変動がありつつ、総資本の減少に伴って減少している。
- 資本構成の変化と株主資本の状態
- 普通株式に関しては、額面0.625ドルの株式が全期間ほぼ一定で推移しており、資本金は増加している。一方で、財務省在庫やその他包括利益累計額は、マイナスや変動を繰り返しながらも一部改善の兆しを見せているが、全体的には資本の圧縮が顕著である。特に利益剰余金の縮小とマイナス状態により、株主資本の縮小圧力が強まっていることが示唆される。
- 総資本と負債の関係
- 総資本は2011年3月期の25,198百万米ドルから2016年3月期には約11,992百万米ドルに減少しており、負債と株主資本の合計額も同様に縮小傾向にある。これは企業の資本基盤が弱まるとともに、財務構造の圧縮や再編の可能性を示唆している。特に負債比率や自己資本比率の動きに注目すると、財務の健全性に関するさらなる分析が必要とされる。