貸借対照表:資産
四半期データ
貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。
資産とは、過去の出来事の結果として会社が管理し、将来の経済的利益が事業体に流れると予想される資源です。
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-Q (報告日: 2021-09-30), 10-Q (報告日: 2021-06-30), 10-Q (報告日: 2021-03-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-Q (報告日: 2020-09-30), 10-Q (報告日: 2020-06-30), 10-Q (報告日: 2020-03-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-Q (報告日: 2019-09-30), 10-Q (報告日: 2019-06-30), 10-Q (報告日: 2019-03-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-Q (報告日: 2018-09-30), 10-Q (報告日: 2018-06-30), 10-Q (報告日: 2018-03-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-Q (報告日: 2017-09-30), 10-Q (報告日: 2017-06-30), 10-Q (報告日: 2017-03-31).
- 現金および現金同等物
- 期間を通じて変動しており、2017年3月期には212,100千米ドルであったのに対し、2021年12月期には大きく増加し、1,402,400千米ドルとなっている。特に2020年から2021年にかけての増加は顕著であり、資金流動性の改善を示唆している。
- 売掛金、純額
- 売掛金は一定の増加傾向を示しており、2017年3月期の2,358,000千米ドルから2021年12月期には2,378,400千米ドルへと増加している。これにより、売上高の拡大または売掛金回収の保持が継続している可能性が指摘できる。
- 在庫
- 在庫水準は一定の変動を見せているが、全体としては大幅な増減はなく推移している。2020年や2021年の在庫値は比較的安定しており、供給チェーンの管理が一定の水準で維持されていることが示唆される。
- 流動資産
- 流動資産は全期間を通じて増加しており、特に2020年には約5,167,200千米ドルに達している。これにより、流動性の確保や短期的な資金調達能力の向上が示されている。
- 有形固定資産、プラントおよび設備、ネット
- 固定資産は長期にわたり安定した増加傾向にあり、2021年には最も高い3,068,600千米ドルに達している。設備投資の継続や設備の更新・維持が進められていると考えられる。
- 好意
- 無形固定資産の一つである好意については、一旦ピークを迎えた後、2020年頃には大幅に減少しているが、その後再び増加に転じている。2021年の好意は6,122,560千米ドルに達し、買収活動や企業結合に伴う資産計上があった可能性を示す。
- その他の無形固定資産、純額
- 無形固定資産の残高は長期的に減少している傾向が見られるが、2021年にはほぼ一定水準にて推移しており、資産の償却や減損処理が行われていることが示唆される。
- 総資産
- 総資産は期間を通じて増加しており、特に2020年には22,339,600千米ドルに達している。これは、資産の積み増しや買収による資産拡大を反映していると考えられる。
- 全体的な傾向
- 全体として見れば、流動資産および固定資産ともに増加傾向が継続しており、資産規模の拡大と財務の安定性向上が示されている。特に、現金や流動性資産の増加や資産構成の多角化が、企業の資金運用やリスク管理に積極的な戦略を採用していることを示唆している。反面、無形資産の変動や買収に伴う好意の増加は、企業の成長戦略や資産買収活動の積極性を反映している可能性がある。