Stock Analysis on Net

Intel Corp. (NASDAQ:INTC)

損益計算書 
四半期データ

損益計算書は、一定期間にわたる企業の事業活動の財務結果に関する情報を示しています。損益計算書は、会社が期間中にどれだけの収益を生み出したか、そしてその収益を生み出すことに関連してどのような費用がかかったかを伝えます。

Intel Corp.、連結損益計算書(四半期データ)

百万米ドル

Microsoft Excel
3ヶ月終了 2025/06/28 2025/03/29 2024/12/28 2024/09/28 2024/06/29 2024/03/30 2023/12/30 2023/09/30 2023/07/01 2023/04/01 2022/12/31 2022/10/01 2022/07/02 2022/04/02 2021/12/25 2021/09/25 2021/06/26 2021/03/27 2020/12/26 2020/09/26 2020/06/27 2020/03/28
純収益 12,859 12,667 14,260 13,284 12,833 12,724 15,406 14,158 12,949 11,715 14,042 15,338 15,321 18,353 20,528 19,192 19,631 19,673 19,978 18,333 19,728 19,828
売上原価 (9,317) (7,995) (8,676) (11,287) (8,286) (7,507) (8,359) (8,140) (8,311) (7,707) (8,542) (8,803) (9,734) (9,109) (9,519) (8,446) (8,425) (8,819) (8,630) (8,592) (9,221) (7,812)
売上総利益率 3,542 4,672 5,584 1,997 4,547 5,217 7,047 6,018 4,638 4,008 5,500 6,535 5,587 9,244 11,009 10,746 11,206 10,854 11,348 9,741 10,507 12,016
研究開発 (3,684) (3,640) (3,876) (4,049) (4,239) (4,382) (3,987) (3,870) (4,080) (4,109) (4,464) (4,302) (4,400) (4,362) (4,049) (3,803) (3,715) (3,623) (3,655) (3,272) (3,354) (3,275)
マーケティング、一般、管理 (1,144) (1,177) (1,239) (1,383) (1,329) (1,556) (1,617) (1,340) (1,374) (1,303) (1,706) (1,744) (1,800) (1,752) (1,942) (1,674) (1,599) (1,328) (1,757) (1,435) (1,447) (1,541)
リストラクチャリングおよびその他の費用 (1,890) (156) (57) (5,622) (943) (348) 1,142 (816) (200) (64) (462) (664) (87) 1,211 (29) (42) (346) (2,209) (52) 25 (9) (162)
運営費 (6,718) (4,973) (5,172) (11,054) (6,511) (6,286) (4,462) (6,026) (5,654) (5,476) (6,632) (6,710) (6,287) (4,903) (6,020) (5,519) (5,660) (7,160) (5,464) (4,682) (4,810) (4,978)
営業利益(損失) (3,176) (301) 412 (9,057) (1,964) (1,069) 2,585 (8) (1,016) (1,468) (1,132) (175) (700) 4,341 4,989 5,227 5,546 3,694 5,884 5,059 5,697 7,038
株式投資の利益(損失)、純額 502 (112) 316 (159) (120) 205 86 (191) (24) 169 186 (151) (90) 4,323 359 1,707 295 368 1,692 56 267 (111)
利息およびその他、純額 (95) (173) (129) 130 80 145 117 147 224 141 150 138 (119) 997 (154) (76) (96) (156) (88) (74) (29) (313)
税引前利益(損失) (2,769) (586) 599 (9,086) (2,004) (719) 2,788 (52) (816) (1,158) (796) (188) (909) 9,661 5,194 6,858 5,745 3,906 7,488 5,041 5,935 6,614
税金の恩恵(に関する規定) (255) (301) (752) (7,903) 350 282 (128) 362 2,289 (1,610) 135 1,207 455 (1,548) (571) (35) (684) (545) (1,631) (765) (830) (953)
当期純利益(損失) (3,024) (887) (153) (16,989) (1,654) (437) 2,660 310 1,473 (2,768) (661) 1,019 (454) 8,113 4,623 6,823 5,061 3,361 5,857 4,276 5,105 5,661
非支配持分に帰属する純損失(利益) 106 66 27 350 44 56 9 (13) 8 10 (3)
インテルに帰属する当期純利益(損失) (2,918) (821) (126) (16,639) (1,610) (381) 2,669 297 1,481 (2,758) (664) 1,019 (454) 8,113 4,623 6,823 5,061 3,361 5,857 4,276 5,105 5,661

レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2025-06-28), 10-Q (報告日: 2025-03-29), 10-K (報告日: 2024-12-28), 10-Q (報告日: 2024-09-28), 10-Q (報告日: 2024-06-29), 10-Q (報告日: 2024-03-30), 10-K (報告日: 2023-12-30), 10-Q (報告日: 2023-09-30), 10-Q (報告日: 2023-07-01), 10-Q (報告日: 2023-04-01), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-Q (報告日: 2022-10-01), 10-Q (報告日: 2022-07-02), 10-Q (報告日: 2022-04-02), 10-K (報告日: 2021-12-25), 10-Q (報告日: 2021-09-25), 10-Q (報告日: 2021-06-26), 10-Q (報告日: 2021-03-27), 10-K (報告日: 2020-12-26), 10-Q (報告日: 2020-09-26), 10-Q (報告日: 2020-06-27), 10-Q (報告日: 2020-03-28).


売上高(純収益)
2020年から2022年にかけては比較的安定した水準で推移しており、2023年度以降には一時的な減少傾向が見られる。ただし、2023年第一四半期には再び増加に転じ、2024年にも安定した水準を維持していることから、売上高の変動はあるものの、全体としては横ばいからやや増加傾向にあると判断できる。
売上原価
売上原価は2020年から2022年にかけて増加傾向にあり、その後2024年第一四半期にはやや増加している。売上高の変動とともに原価も増減しているが、特に2024年の四半期では原価の増加が顕著となっており、利益の圧迫要因となっている可能性が示唆される。
売上総利益率
売上総利益率は2020年から2022年にかけて比較的高水準を維持していたが、2023年度には著しい低下を見せている。特に2024年第1四半期には大きく悪化し、利益率の圧迫が続いていることが伺える。これにより、収益性の低下が懸念される。
研究開発費
研究開発費は一貫して高水準で推移し、特に2021年以降はやや増加傾向にある。これは新製品や技術革新に積極的に投資していることを示唆し、長期的な競争力強化を目指す戦略の一端と理解できる。
販売費及び一般管理費
販売費及び一般管理費は一定の範囲内で推移しているものの、2024年第一四半期には増加傾向が見られる。特に2023年以降に人件費や広告宣伝費の増加が影響している可能性があるが、利益圧迫の要因ともなり得る。
リストラクチャリング費用およびその他の費用
この項目は不規則な変動を示し、特定の四半期で大きなコスト増減が見られる。特に2024年第一四半期には巨額の費用が計上されており、一時的な事業再編や資産評価の影響と考えられる。
営業利益(損失)
2020年から2022年は堅調な営業利益を維持していたが、2023年度及び2024年第1四半期には大きく減少し、2024年には損失が拡大している。この動向は売上総利益率の悪化や経費増加に起因していると推察される。
株式投資の利益(損失)
この項目は2020年以降増減を繰り返している。特に2024年には一時的に損失が拡大しているが、投資活動や資産売却益の変動が影響している可能性が高い。
利息およびその他の純額
利息やその他の項目は比較的安定しており、2024年はややマイナスになっているものの、大きな変動は見られない。総合的な資金運用の効率性を反映していると考えられる。
税引前利益
2020年から2022年までは堅調な利益を示していたが、2023年以降は大きく低下し、2024年の第一四半期には損失となっている。これは売上総利益率の低下や経費増加が背景にあると推測される。
税金の恩恵
税引前利益の悪化に伴い、税金の恩恵も大きく変動している。2024年には大きな税効果が反映されており、法人税等の負担削減や繰越欠損金の影響と考えられる。
当期純利益(損失)
2020年から2022年にかけては堅調な利益を示していたが、2023年度の後半から2024年第一四半期にかけて深刻な損失に転じている。特に2024年第一四半期には大きな損失が計上され、収益性の悪化が顕著になっている。
非支配持分に帰属する純損失(利益)
2024年に入り、非支配株主持分に帰属する純利益・損失が多く発生していることから、子会社や関連会社の利益変動が全体の純利益に影響していると考えられる。