損益計算書
| 12ヶ月終了 | 売上高およびその他の営業収益 | コノコフィリップスに帰属する当期純利益(損失) |
|---|---|---|
| 2024/12/31 | 54,745) | 9,245) |
| 2023/12/31 | 56,141) | 10,957) |
| 2022/12/31 | 78,494) | 18,680) |
| 2021/12/31 | 45,828) | 8,079) |
| 2020/12/31 | 18,784) | (2,701) |
| 2019/12/31 | 32,567) | 7,189) |
| 2018/12/31 | 36,417) | 6,257) |
| 2017/12/31 | 29,106) | (855) |
| 2016/12/31 | 23,693) | (3,615) |
| 2015/12/31 | 29,564) | (4,428) |
| 2014/12/31 | 52,524) | 6,869) |
| 2013/12/31 | 54,413) | 9,156) |
| 2012/12/31 | 57,967) | 8,428) |
| 2011/12/31 | 244,813) | 12,436) |
| 2010/12/31 | 189,441) | 11,358) |
| 2009/12/31 | 149,341) | 4,858) |
| 2008/12/31 | 240,842) | (16,998) |
| 2007/12/31 | 187,437) | 11,891) |
| 2006/12/31 | 183,650) | 15,550) |
| 2005/12/31 | 179,442) | 13,529) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 売上高およびその他の営業収益の動向
- 2005年から2014年まで、売上高は比較的一定の範囲内で推移し、2008年には大きく増加した後、2015年までに再び高い水準を維持した。特に、2008年のピーク時には約2408億米ドルに達し、その後、2012年には約579億米ドルまで大きく減少した。一方、2013年以降は再び回復傾向を示し、2014年には約547億米ドルとなったが、その後の数年でやや低下した。
- 当期純利益の動向
- 2005年から2010年にかけて、純利益は概ね増加傾向にあり、2010年には約1.13億米ドルに達した。その後、2011年と2012年には利益が減少したが、2013年に再び増加し、その後も数年間は比較的安定した状態を保った。しかし、2014年には純損失(約-4.4億米ドル)へと転じ、その後の2015年には回復し約0.73億米ドルの純利益を計上した。2016年には再び損失を計上したものの、それ以降は利益を回復し、2021年には約1.87億米ドルの純利益を記録したが、2022年には再び減少している。
貸借対照表:資産
| 流動資産 | 総資産 | |
|---|---|---|
| 2024/12/31 | 15,647) | 122,780) |
| 2023/12/31 | 14,330) | 95,924) |
| 2022/12/31 | 18,749) | 93,829) |
| 2021/12/31 | 16,050) | 90,661) |
| 2020/12/31 | 12,066) | 62,618) |
| 2019/12/31 | 16,913) | 70,514) |
| 2018/12/31 | 13,274) | 69,980) |
| 2017/12/31 | 16,512) | 73,362) |
| 2016/12/31 | 8,609) | 89,772) |
| 2015/12/31 | 8,789) | 97,484) |
| 2014/12/31 | 15,068) | 116,539) |
| 2013/12/31 | 19,023) | 118,057) |
| 2012/12/31 | 23,989) | 117,144) |
| 2011/12/31 | 30,218) | 153,230) |
| 2010/12/31 | 34,660) | 156,314) |
| 2009/12/31 | 21,167) | 152,588) |
| 2008/12/31 | 20,843) | 142,865) |
| 2007/12/31 | 24,735) | 177,757) |
| 2006/12/31 | 25,066) | 164,781) |
| 2005/12/31 | 19,612) | 106,999) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 流動資産の推移
- 2005年から2010年にかけて流動資産は比較的安定して推移しており、2006年には一時的に増加が見られるものの、2008年以降は大きく減少傾向を示している。特に2012年以降は約1万3000百万米ドルから1万6000百万米ドルの範囲内で変動しており、2021年には約1万4340百万米ドルまで回復した後、2023年まで再び増加傾向にあることが伺える。 全体として、資産流動性の変動は比較的大きく、景気や資産管理の戦略変更に影響されている可能性がある。
- 総資産の推移
- 総資産は2005年の約1070億米ドルから2011年にピークの約1778億米ドルに達し、その後減少を始め、2016年には約699億米ドルへと大きく縮小している。以降、総資産は再び増加傾向を示し、2024年には約1230億米ドルとなっている。この動きは、2008年の世界金融危機後の資産縮小と、その後の回復を反映していると考えられる。総資産の変動は、グローバル経済の影響や企業の資産管理戦略の変化に関連している可能性が高い。
貸借対照表:負債と株主資本
| 流動負債 | 総負債 | 総負債 | 普通株主資本 | |
|---|---|---|---|---|
| 2024/12/31 | 12,124) | 57,984) | 24,324) | 64,796) |
| 2023/12/31 | 10,005) | 46,645) | 18,937) | 49,279) |
| 2022/12/31 | 12,847) | 45,826) | 16,643) | 48,003) |
| 2021/12/31 | 12,021) | 45,255) | 19,934) | 45,406) |
| 2020/12/31 | 5,366) | 32,769) | 15,369) | 29,849) |
| 2019/12/31 | 7,043) | 35,464) | 14,895) | 34,981) |
| 2018/12/31 | 7,395) | 37,916) | 14,968) | 31,939) |
| 2017/12/31 | 9,397) | 42,561) | 19,703) | 30,607) |
| 2016/12/31 | 6,909) | 54,546) | 27,275) | 34,974) |
| 2015/12/31 | 9,256) | 57,402) | 24,880) | 39,762) |
| 2014/12/31 | 11,537) | 64,266) | 22,565) | 51,911) |
| 2013/12/31 | 15,129) | 65,565) | 21,662) | 52,090) |
| 2012/12/31 | 17,443) | 68,717) | 21,725) | 47,987) |
| 2011/12/31 | 28,068) | 87,496) | 22,623) | 65,224) |
| 2010/12/31 | 27,419) | 87,205) | 23,592) | 68,562) |
| 2009/12/31 | 23,695) | 89,531) | 28,653) | 62,467) |
| 2008/12/31 | 21,780) | 86,600) | 27,455) | 55,165) |
| 2007/12/31 | 26,882) | 87,601) | 21,687) | 88,983) |
| 2006/12/31 | 26,431) | 80,933) | 27,134) | 82,646) |
| 2005/12/31 | 21,359) | 53,059) | 12,516) | 52,731) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 負債の推移と構成
- 2005年から2015年にかけて総負債はおおむね増加傾向を示している。この期間、金額は約53,059百万米ドルから57,402百万米ドルへと増加した。一方、流動負債は同期間に波動を見せつつも増加し、2005年の21,359百万米ドルから2015年の9,256百万米ドルまで減少した後、2016年以降再び増加に向かい、2024年には12,124百万米ドルに達している。
- 負債構造の変化
- 総負債の内訳を見ると、2005年の負債額は53,059百万米ドルであったが、2016年には34,464百万米ドルに減少している。2017年以降は再び増加し、2024年には57,984百万米ドルとなった。この変動は、資本構造の最適化や資金調達戦略の変化を反映している可能性がある。
- 自己資本の動向
- 普通株主資本は、2005年の52,731百万米ドルから2017年の34,981百万米ドルまで一時的な減少を見せたが、その後増加に転じ、2024年には64,796百万米ドルに達している。長期的には自己資本は成長基調にあり、資本蓄積が進んでいることが示唆される。
- 財務状況の総合的評価
- 過去の期間を通じて負債と自己資本の間でバランスを調整しつつ、総負債の増加と自己資本の堅調な成長が示されている。特に、2020年以降は総負債と自己資本の増加が顕著となり、財務的な安定性と資本基盤の強化が進んでいると考えられる。負債増加の一方で自己資本も拡大していることから、企業の財務体質は堅実な成長路線にあると評価できる。今後もこれらの動向に注視しつつ、負債の適切な管理と資本の効率的な活用が重要となるだろう。
キャッシュフロー計算書
| 12ヶ月終了 | 営業活動によるネットキャッシュ | 投資活動によるネットキャッシュ(使用済み) | 財務活動による(使用された)ネットキャッシュ |
|---|---|---|---|
| 2024/12/31 | 20,124) | (11,150) | (8,835) |
| 2023/12/31 | 19,965) | (12,000) | (8,661) |
| 2022/12/31 | 28,314) | (8,741) | (18,053) |
| 2021/12/31 | 16,996) | (8,544) | (6,335) |
| 2020/12/31 | 4,802) | (4,121) | (2,708) |
| 2019/12/31 | 11,104) | (6,618) | (5,229) |
| 2018/12/31 | 12,934) | (3,843) | (9,359) |
| 2017/12/31 | 7,077) | 7,762) | (12,356) |
| 2016/12/31 | 4,403) | (3,859) | 764) |
| 2015/12/31 | 7,572) | (8,655) | (1,429) |
| 2014/12/31 | 16,592) | (15,072) | (2,574) |
| 2013/12/31 | 15,801) | (5,647) | (7,133) |
| 2012/12/31 | 13,458) | (10,508) | (2,462) |
| 2011/12/31 | 19,646) | (7,015) | (16,305) |
| 2010/12/31 | 17,045) | 4,665) | (12,819) |
| 2009/12/31 | 12,479) | (9,935) | (2,855) |
| 2008/12/31 | 22,658) | (17,616) | (5,764) |
| 2007/12/31 | 24,550) | (8,562) | (15,340) |
| 2006/12/31 | 21,516) | (29,993) | 7,065) |
| 2005/12/31 | 17,633) | (11,016) | (5,684) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 営業活動によるネットキャッシュの動向
- 2005年から2014年にかけて、営業キャッシュフローは全体的に堅調に推移し、特に2011年と2012年にかけて顕著な増加が見られる。一方、2014年以降は減少傾向がみられ、その後2020年までは増減を繰り返しながら比較的安定した高水準を維持しているが、2020年のピーク(約28,314百万米ドル)以降は減少に転じている。総じて、営業活動からのキャッシュ生成能力は比較的高く、安定的であると評価できる。
- 投資活動によるキャッシュフローの変動
- 投資活動によるキャッシュフローは、2006年から2014年にかけて大きな変動を示し、特に2006年には約-29,993百万米ドルと巨額の支出を記録している。その後、2014年以降は支出が減少または一部の期間で資金回収がみられるものの、総じて投資活動のキャッシュフローはマイナス圧力が継続している。これは、積極的な資産取得や設備投資を示唆している可能性がある。
- 財務活動によるキャッシュフローの傾向
- 財務活動においては、2005年以降、支出と収入が交錯しており、特に2006年には一時的にキャッシュインフロー(約7,065百万米ドル)が見られる。一方、2011年以降は一貫してマイナスのキャッシュフローが続いており、特に2018年以降は大きな赤字が継続している。これにより、同社は借入金の返済や配当支払いを目的とした資金の流出が続いており、資金調達のための負債圧力が常態化していることが示唆される。
- 総合的な分析
- 全体として、営業キャッシュフローは堅調に推移している一方、投資および財務活動によるキャッシュフローは一貫してマイナス傾向を示す。これは、同社が積極的な資産投資と財務戦略を展開していることを反映しており、短期的なキャッシュインフローの増減に左右されやすい状況にあると考えられる。今後は、営業能力の安定性とともに、投資と財務戦略のバランスを見極める必要がある。
一株当たりのデータ
| 12ヶ月終了 | 1株当たり基本利益1 | 希薄化後1株当たり利益2 | 1株当たり配当金3 |
|---|---|---|---|
| 2024/12/31 | 7.82 | 7.81 | 3.12 |
| 2023/12/31 | 9.08 | 9.06 | 3.91 |
| 2022/12/31 | 14.62 | 14.57 | 4.99 |
| 2021/12/31 | 6.09 | 6.07 | 1.95 |
| 2020/12/31 | -2.51 | -2.51 | 1.69 |
| 2019/12/31 | 6.43 | 6.40 | 1.34 |
| 2018/12/31 | 5.36 | 5.32 | 1.16 |
| 2017/12/31 | -0.70 | -0.70 | 1.06 |
| 2016/12/31 | -2.91 | -2.91 | 1.00 |
| 2015/12/31 | -3.58 | -3.58 | 2.94 |
| 2014/12/31 | 5.54 | 5.51 | 2.84 |
| 2013/12/31 | 7.43 | 7.38 | 2.70 |
| 2012/12/31 | 6.77 | 6.72 | 2.64 |
| 2011/12/31 | 9.04 | 8.97 | 2.64 |
| 2010/12/31 | 7.68 | 7.62 | 2.15 |
| 2009/12/31 | 3.26 | 3.24 | 1.91 |
| 2008/12/31 | -11.16 | -11.16 | 1.88 |
| 2007/12/31 | 7.32 | 7.22 | 1.64 |
| 2006/12/31 | 9.80 | 9.66 | 1.44 |
| 2005/12/31 | 9.71 | 9.55 | 1.18 |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
1, 2, 3 分割と株式配当の調整済みデータ。
- 概況と财务指標の変動傾向
-
2005年から2024年までの期間を通じて、1株当たり基本利益と希薄化後1株当たり利益は変動が顕著であり、特に2008年に両者ともに大きなマイナスに転じていることが観察される。2008年のリーマンショックの影響と連動し、収益性が一時的に大きく低下したことが示唆される。その後、2009年から2011年にかけて回復局面が見られ、その後も一定の変動を経て、2021年には再び大きな伸びを示し、2022年も安定した利益水準を維持している。
一方、1株当たり配当金については、2005年から上昇傾向にあり、特に2017年以降は増加傾向が一層顕著である。2018年以降においては配当金は高水準で推移し、2021年にはピークの4.99米ドルに達した。その後はやや減少に転じているが、全体としては堅調な配当政策を維持していることが窺える。
これらの傾向からは、当該期間中に経済環境や市場状況の変動に対応しつつ、収益性と株主還元の両面で調整を行ってきたことが推測される。特に、リーマンショック後の低迷とその後の回復、そして配当政策の堅持・強化が顕著であり、市場の不透明性に対応した財務戦略の一環と考えられる。