貸借対照表:負債と株主資本
四半期データ
貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。
負債は、過去の出来事から生じる会社の義務を表し、その決済は企業からの経済的利益の流出をもたらすと予想されています。
有料ユーザー向けエリア
無料で試す
今週はEcolab Inc.ページが無料で利用できます。
データは背後に隠されています: .
これは 1 回限りの支払いです。自動更新はありません。
私たちは受け入れます:
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-Q (報告日: 2021-09-30), 10-Q (報告日: 2021-06-30), 10-Q (報告日: 2021-03-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-Q (報告日: 2020-09-30), 10-Q (報告日: 2020-06-30), 10-Q (報告日: 2020-03-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-Q (報告日: 2019-09-30), 10-Q (報告日: 2019-06-30), 10-Q (報告日: 2019-03-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-Q (報告日: 2018-09-30), 10-Q (報告日: 2018-06-30), 10-Q (報告日: 2018-03-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-Q (報告日: 2017-09-30), 10-Q (報告日: 2017-06-30), 10-Q (報告日: 2017-03-31).
- 負債の推移と傾向
- 短期借入金は、2017年3月期から2019年12月期まで増加傾向にあったが、その後大きく減少し、2020年6月以降はほぼ横ばいまたはわずかな増減を示している。特に2020年3月には短期借入金がピークに達している。長期借入金は、全体的に増加し続けており、2020年6月のピーク時には約67億ドルに達したが、その後はやや縮小する傾向もみられる。ただし、2021年以降は再び増加し、2021年6月には約81億ドルに達している。総負債も同様に、2017年から増加し続け、2020年には約209億ドルに達した。これにより、負債総額の増加傾向がわかる。
- 株主資本と自己株式の変動
- 株主資本は、2017年から2021年にかけて着実に増加しており、2021年6月には6.9億ドルを超えている。一方、自己株式は継続して増加しており、特に2020年以降は急激な増加を示している。2020年3月期以降、自己株式の増加に伴い株主資本の増加も進展している。ただし、自己株式の増加は株主資本の希薄化要因となる可能性も示唆される。
- 流動資産と流動負債のバランス
- 流動負債は、2017年から2021年にかけて増加傾向にあり、特に2020年には約42億ドルを超えている。流動負債の増加に伴い、流動比率の変動も考慮すべきだが、この期間中には一定の増減はみられるものの、全体として流動負債の増加が顕著である。一方、その他の流動負債も同様に増加しており、短期の資金圧迫が懸念される場合も考えられる。
- 利益と損失に関する項目の動向
- 報酬と福利厚生費用は、全体的に一定水準を維持しつつ、時折増減を繰り返している点がみられる。所得税費用は、2017年から2021年にかけて増減を繰り返し、特に2020年と2021年において増加の兆候がみられる。これらの変動は、収益の変動や税務戦略の変更などによる可能性がある。医療・年金給付は着実に増加しており、特に2020年以降は高水準を維持している。
- 総資本と資産の状況
- 総資本は、2017年から2021年にかけて増加し続けており、特に2020年に大きく伸びている。資本の増加とともに、総資産、総負債も増加し、資産・負債のバランスも変動していることが見て取れる。総負債と資本の合計は、2020年に約223億ドルを超え、その後も引き続き増加傾向にある。これにより、財務の拡大と資本構成の変化を示している。
- 総括
- 上述の分析から、2017年から2021年にかけて、負債と自己資本の両方が着実に増加していることが明らかとなった。特に、負債の増加は財務戦略の一環と考えられ、長期借入金の増加が顕著である。一方、自己株式の増加は株主還元や資本政策の一部として実施されている可能性がある。流動負債の増加に伴う資金繰りの圧迫や、利益の変動に注意が必要だが、総じて企業の収益基盤は拡大傾向にあると推測される。