損益計算書
12ヶ月終了 | セールス | Merck & Co., Inc.に帰属する当期純利益 |
---|---|---|
2024/12/31 | 64,168) | 17,117) |
2023/12/31 | 60,115) | 365) |
2022/12/31 | 59,283) | 14,519) |
2021/12/31 | 48,704) | 13,049) |
2020/12/31 | 47,994) | 7,067) |
2019/12/31 | 46,840) | 9,843) |
2018/12/31 | 42,294) | 6,220) |
2017/12/31 | 40,122) | 2,394) |
2016/12/31 | 39,807) | 3,920) |
2015/12/31 | 39,498) | 4,442) |
2014/12/31 | 42,237) | 11,920) |
2013/12/31 | 44,033) | 4,404) |
2012/12/31 | 47,267) | 6,168) |
2011/12/31 | 48,047) | 6,272) |
2010/12/31 | 45,987) | 861) |
2009/12/31 | 27,428) | 12,901) |
2008/12/31 | 23,850) | 7,808) |
2007/12/31 | 24,198) | 3,275) |
2006/12/31 | 22,636) | 4,434) |
2005/12/31 | 22,012) | 4,631) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 売上高の推移
- 2005年から2024年までの期間において、売上高は全体的に増加傾向を示している。特に、2010年代に入り、売上高は顕著な伸びを見せており、2014年以降は一貫して上昇傾向にある。2022年から2024年にかけて、売上高は大きく増加し、過去最高値を記録している。
- 純利益の変動
- 純利益は、2005年から2010年にかけて相対的に安定していたが、2011年に大きな落ち込みが見られる。2013年には再び増加し、2014年以降は継続的な拡大を示している。2021年と2022年には過去最高値を記録したが、2023年には著しい減少が見られることから、利益は変動が激しい傾向がある。
- 収益性の傾向
- 売上高の増加に伴い、純利益も全体として増加しているが、その増加率には変動が見られる。利益のピーク時には売上高の伸びを上回る場合もあり、収益性の向上が示唆される。一方、2023年の純利益の減少は、利益率の低下やコスト増加の可能性を示している可能性がある。
- 総合的な考察
- データ全体からは、売上高と純利益が長期的には上昇傾向にあることがわかる。ただし、純利益の年次変動や2023年の大幅な減少は、外部環境や内部の経営要因を反映している可能性があるため、継続的なモニタリングと詳細な分析が必要と考えられる。中長期的には、売上高の堅調な成長とともに、利益の安定化と向上を図る戦略が重要になるだろう。
貸借対照表:資産
流動資産 | 総資産 | |
---|---|---|
2024/12/31 | 38,782) | 117,106) |
2023/12/31 | 32,168) | 106,675) |
2022/12/31 | 35,722) | 109,160) |
2021/12/31 | 30,266) | 105,694) |
2020/12/31 | 27,764) | 91,588) |
2019/12/31 | 27,483) | 84,397) |
2018/12/31 | 25,875) | 82,637) |
2017/12/31 | 24,766) | 87,872) |
2016/12/31 | 30,614) | 95,377) |
2015/12/31 | 29,764) | 101,779) |
2014/12/31 | 33,173) | 98,335) |
2013/12/31 | 35,685) | 105,645) |
2012/12/31 | 34,857) | 106,132) |
2011/12/31 | 33,181) | 105,128) |
2010/12/31 | 29,064) | 105,781) |
2009/12/31 | 28,429) | 112,090) |
2008/12/31 | 19,305) | 47,196) |
2007/12/31 | 15,045) | 48,351) |
2006/12/31 | 15,230) | 44,570) |
2005/12/31 | 21,049) | 44,846) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 流動資産の推移について
- 2005年から2010年までの期間では、流動資産はおおむね安定した水準で推移し、2008年に一時的に増減がみられるが、全体としては横ばい傾向にある。その後、2010年以降には増加傾向が顕著となり、特に2019年から2023年にかけては、わずかに増加し続けている。2023年末には前年比で増加し、3,217百万米ドルとなったことから、流動資産の規模拡大を示している。これにより、企業は短期的な資金運用や流動性の確保に努めていることが推測される。
- 総資産の変動と傾向
- 総資産は2005年時点では約44,846百万米ドルであったが、その後一時的に横ばいを経て、2010年において約105,781百万米ドルに増加している。この増加は、2009年の経済危機からの回復を反映していると考えられる。2010年代前半には総資産は比較的安定して推移したものの、2015年頃からは再び増大し、2018年以降には1,090億米ドルを超える規模に達した。特に2021年から2022年にかけてはやや縮小傾向もみられるが、総じて資産規模の拡大を維持している。これらの動きは、企業の規模拡大や資産投資戦略の変化を示す可能性がある。
- 財務の安定性と成長の観点からの考察
- 流動資産の増加は、短期資金の充実や財務の柔軟性向上に寄与していると考えられる。一方、総資産の堅調な増加は、長期的な成長戦略の一環として資産規模拡大に努めていることを示唆している。特に、総資産の増加ペースは2010年代を通じて安定しており、急激な変動は見られないが、2021年以降の一部縮小は外部環境や戦略の見直しを反映している可能性がある。全体として、この期間のデータは、企業が資産運用および流動性管理に積極的に取り組むとともに、持続可能な成長を目指していることを示している。
貸借対照表:負債と株主資本
流動負債 | 総負債 | Total Merck & Co., Inc. 株主資本 | |
---|---|---|---|
2024/12/31 | 28,420) | 37,111) | 46,313) |
2023/12/31 | 25,694) | 35,055) | 37,581) |
2022/12/31 | 24,239) | 30,691) | 45,991) |
2021/12/31 | 23,872) | 33,102) | 38,184) |
2020/12/31 | 27,327) | 31,791) | 25,317) |
2019/12/31 | 22,220) | 26,346) | 25,907) |
2018/12/31 | 22,206) | 25,114) | 26,701) |
2017/12/31 | 18,614) | 24,410) | 34,336) |
2016/12/31 | 17,204) | 24,842) | 40,088) |
2015/12/31 | 19,203) | 26,514) | 44,676) |
2014/12/31 | 18,766) | 21,403) | 48,647) |
2013/12/31 | 17,868) | 25,060) | 49,765) |
2012/12/31 | 18,348) | 20,569) | 53,020) |
2011/12/31 | 16,245) | 17,515) | 54,517) |
2010/12/31 | 15,641) | 17,882) | 54,376) |
2009/12/31 | 15,751) | 17,454) | 59,058) |
2008/12/31 | 14,319) | 6,240) | 18,758) |
2007/12/31 | 12,258) | 5,739) | 18,185) |
2006/12/31 | 12,723) | 6,836) | 17,560) |
2005/12/31 | 13,304) | 8,098) | 17,917) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 流動負債の傾向
- 2005年から2011年までは流動負債が比較的横ばいで推移しており、2012年から2014年にかけて一定の増加傾向を示している。その後は、2015年のピークに向かって増加し続けており、2024年には大幅に増加した。この期間中、短期的な負債の増加が見受けられ、資金繰りの変動や短期的な負債管理の重要性が示唆される。
- 総負債の動向
- 2005年時点では8,098百万米ドルであり、その後、2007年までに減少したものの、2009年以降は徐々に増加傾向に転じている。特に2010年代後半から2020年にかけて顕著な増加が見られ、2024年には37111百万米ドルと、2005年に比べ約4.6倍に増加している。これにより、負債の総額の拡大が継続していることがわかる。
- 株主資本の動向
- 株主資本は2005年の17,917百万米ドルから2017年までにわたり緩やかに変動しながら減少傾向を示した。その後、2018年から2020年にかけて顕著な回復を見せ、2024年には46,313百万米ドルに達している。総負債の増加は株主資本の変動と密接に関連しており、資本構造の変化や再評価、配当政策の影響が反映されている可能性がある。
- 全体的な資産構造の変化
- 全期間を通じて、負債が増加する一方で、株主資本も一定の変動を示しながら増減していることから、会社の資産構造は負債超過の傾向を示すとともに、一定の資本積立や調整を行っていることが推察される。特に2018年以降の株主資本の増加は、資本政策の見直しや利益の蓄積によるものと考えられる。
キャッシュフロー計算書
12ヶ月終了 | 営業活動によるネットキャッシュ | 投資活動によるネットキャッシュ(使用済み) | 財務活動による(使用された)ネットキャッシュ |
---|---|---|---|
2024/12/31 | 21,468) | (7,734) | (7,032) |
2023/12/31 | 13,006) | (14,083) | (4,810) |
2022/12/31 | 19,095) | (4,960) | (9,119) |
2021/12/31 | 13,122) | (16,421) | 3,097) |
2020/12/31 | 10,253) | (9,443) | (2,832) |
2019/12/31 | 13,440) | (2,629) | (8,861) |
2018/12/31 | 10,922) | 4,314) | (13,160) |
2017/12/31 | 6,447) | 2,679) | (10,006) |
2016/12/31 | 10,376) | (3,210) | (9,044) |
2015/12/31 | 12,421) | (4,758) | (5,270) |
2014/12/31 | 7,860) | (374) | (15,113) |
2013/12/31 | 11,654) | (3,148) | (5,990) |
2012/12/31 | 10,022) | (6,805) | (3,267) |
2011/12/31 | 12,383) | (2,890) | (6,904) |
2010/12/31 | 10,822) | (3,497) | (5,441) |
2009/12/31 | 3,392) | 3,156) | (1,638) |
2008/12/31 | 6,572) | (1,834) | (5,523) |
2007/12/31 | 6,999) | (2,810) | (4,866) |
2006/12/31 | 6,765) | (4,884) | (5,604) |
2005/12/31 | 7,609) | 2,267) | (3,040) |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
- 営業活動によるネットキャッシュの傾向
- 2005年から2014年までの期間では、営業活動によるネットキャッシュは比較的安定しており、2009年に一時的に減少したものの、その後は全体的に回復傾向を示している。特に2010年代後半から2020年にかけては、増加傾向が顕著であり、2021年以降も高水準を維持している。2021年には過去最高値を記録したことから、営業活動からのキャッシュ創出力が向上していると推察される。
- 投資活動によるネットキャッシュの傾向
- 投資活動によるネットキャッシュは、2006年から2008年にかけてのマイナス幅が大きく、資産の積極的な投資が行われたと見られる。2009年以降は、マイナスも多く伝えられ、特に2014年から2019年にかけて大きくマイナス幅が拡大している。この期間は、資産の買収や設備投資等が積極的に行われた可能性がある。ただし、2020年以降は一時的にプラスに転じることもあったが、2022年には再び大きなマイナスとなった。総じて、積極的な投資活動が継続されていることが示唆される。
- 財務活動によるネットキャッシュの傾向
- 2005年から2014年までの期間において、財務活動によるネットキャッシュはマイナスで推移しており、負債の返済や配当支払いなどを通じて資本の縮小を行ったことが示唆される。特に2014年以降は、負債返済のための支出が多く、金額も増加している。2020年には一時的にプラスに転じる場面もあったが、その後再びマイナスとなり、大きな負債返済、または株主還元策の一環としての株式買戻し等が行われた可能性がある。
- 総合的な見解
- 営業活動からのキャッシュ創出が比較的安定しており、会社の基盤が堅固であることを示している。一方で、投資活動には積極的な資産取得や投資が継続的に行われており、成長戦略の一環と考えられる。財務活動は、負債の返済や株主還元のための資金調達と返済を繰り返す動きが顕著であり、企業の資本構造の最適化に努めていることが推測される。全体として、安定したキャッシュフローと積極的な投資戦略が同時に進行している状態と評価できる。
一株当たりのデータ
12ヶ月終了 | 1株当たり基本利益1 | 希薄化後1株当たり利益2 | 1株当たり配当金3 |
---|---|---|---|
2024/12/31 | 6.76 | 6.74 | 3.12 |
2023/12/31 | 0.14 | 0.14 | 2.96 |
2022/12/31 | 5.73 | 5.71 | 2.80 |
2021/12/31 | 5.16 | 5.14 | 2.64 |
2020/12/31 | 2.79 | 2.78 | 2.48 |
2019/12/31 | 3.84 | 3.81 | 2.26 |
2018/12/31 | 2.34 | 2.32 | 1.99 |
2017/12/31 | 0.88 | 0.87 | 1.89 |
2016/12/31 | 1.42 | 1.41 | 1.85 |
2015/12/31 | 1.58 | 1.56 | 1.81 |
2014/12/31 | 4.12 | 4.07 | 1.77 |
2013/12/31 | 1.49 | 1.47 | 1.73 |
2012/12/31 | 2.03 | 2.00 | 1.69 |
2011/12/31 | 2.04 | 2.02 | 1.56 |
2010/12/31 | 0.28 | 0.28 | 1.52 |
2009/12/31 | 5.67 | 5.65 | 1.52 |
2008/12/31 | 3.66 | 3.64 | 1.52 |
2007/12/31 | 1.51 | 1.49 | 1.52 |
2006/12/31 | 2.04 | 2.03 | 1.52 |
2005/12/31 | 2.11 | 2.10 | 1.52 |
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-K (報告日: 2017-12-31), 10-K (報告日: 2016-12-31), 10-K (報告日: 2015-12-31), 10-K (報告日: 2014-12-31), 10-K (報告日: 2013-12-31), 10-K (報告日: 2012-12-31), 10-K (報告日: 2011-12-31), 10-K (報告日: 2010-12-31), 10-K (報告日: 2009-12-31), 10-K (報告日: 2008-12-31), 10-K (報告日: 2007-12-31), 10-K (報告日: 2006-12-31), 10-K (報告日: 2005-12-31).
1, 2, 3 分割と株式配当の調整済みデータ。
- 収益性の動向
- 2005年から2023年にかけて、1株当たり基本利益および希薄化後1株当たり利益は、全体的に増加傾向を示している。ただし、2006年や2007年、2010年などには一時的な減少が見られるが、長期的には2021年に向けて堅調に推移している。特に、2016年以降は増加幅が顕著であり、2021年にはそれまでのピークに近い利益水準に達している。2022年以降は利益がやや低下する局面も見られるものの、その後再び上昇傾向にある。これらは、企業の利益獲得能力が改善していることを示唆している。
- 配当政策
- 一株当たり配当金は、2005年から2024年まで一貫して増加している。特に2016年以降は、年々増加率が高まっており、2024年には3.12ドルに達している。この動きは、企業が継続的に株主還元を拡大し、安定的な配当支払いを行っていることを反映している。配当の増加は、収益性の向上と財務の安定性を背景に、投資家への魅力を高めている可能性がある。
- 総括
- 総じて、対象企業は過去数十年にわたり、利益水準と株主還元の両面で堅調な成長を示している。利益のトレンドは長期的に上昇傾向にあり、特に近年の改善が顕著である。一方、配当金の増加も継続しており、株主価値の引き上げに注力していることが伺える。ただし、2022年以降の一時的な利益低迷が将来的な展望に影響を及ぼす可能性も考慮すべきである。総合的に、利益と配当の両面で安定した成長を維持していると評価できる。