キャッシュフロー計算書
キャッシュフロー計算書は、会計期間中の会社の現金受領および現金支払に関する情報を提供し、これらのキャッシュフローが期末現金残高を会社の貸借対照表に示されている期首残高にどのようにリンクするかを示します。
キャッシュフロー計算書は、営業活動によってもたらされる(使用される)キャッシュフロー、投資活動によってもたらされる(使用される)キャッシュフロー、および財務活動によって提供される(使用される)キャッシュフローの3つの部分で構成されています。
レポートに基づく: 10-K (報告日: 2020-09-30), 10-K (報告日: 2019-09-30), 10-K (報告日: 2018-09-30), 10-K (報告日: 2017-09-30), 10-K (報告日: 2016-09-30), 10-K (報告日: 2015-09-30).
- 総合的な財務状況
- 2015年から2020年にかけて、手取りの金額は一時的な減少を経て、2017年に大きく回復し、その後安定的に増加傾向を示している。特に2017年度には最も高い値を記録しており、その後も堅調に推移している。総純利益のうち、Air Productsに帰属する当期純利益も同様の流れをたどり、増加基調にあるが、一部年では非支配持分に帰属する純利益がマイナスとなるなど、支配株主に帰属しない部分の変動も見られる。
- 継続事業の収益性
- 継続事業からの利益は、2015年から2019年にかけて安定して増加傾向を示し、2019年には過去最高値に近い水準となった。特に2017年と2019年において、実質的な営業利益と純利益が高水準を維持しており、営業活動の収益性が堅調に推移していると考えられる。一方、非継続事業の利益や損失は変動が激しく、2016年および2018年には大きな損失が発生している。
- 営業キャッシュフローと投資活動
- 営業活動によるキャッシュは、2015年以降、総じて増加傾向にあり、特に2016年と2020年に顕著な増加が見られる。投資活動では、長期資産の取得と投資の購入に多額の資金が充当されており、2019年と2020年の投資支出は特に大きい。これに伴い、キャッシュの純流出も増大しているが、2020年には投資および財務活動からのキャッシュ流入が増加し、手元現金の増加に寄与している。
- 資金調達と財務活動
- 長期借入金の増加と返済は、年度を通じてバランスを保ちながら推移しており、特に2015年と2020年に大規模な変動が見られる。配当金の支払いも継続的に増加しており、2020年には過去最高の支払い額に達している。一方、短期借入金の純増減は変動があり、2017年度には大きな減少がみられる。財務活動からのキャッシュ流入は、2019年に大きく増加した後、2020年に再び増加しており、資金調達活動が堅調に行われていることが示唆される。
- その他の重要なストラクチャー及び要素
- 株式報酬やストックオプションの行使により、一部収益化が見られるが、2018年以降には増加傾向にある。また、その他の投資や資産売却益も一定の寄与をしており、資産売却の収益は年々増加傾向にある。長期借入金の収益が大きく増加した年もあり、財務戦略の一環として資金調達を積極化していることが窺える。なお、のれん・無形資産の減損費用や分散專有利益に関する損失も時折発生しているが、これらは総合的な収益力に大きな影響を与えていない模様である。
- 現金および現金品目の最終残高
- 2015年の約2,36億ドルから2020年には約5,25億ドルへと増加しており、累積的なキャッシュポジションの拡大が図られている。特に2020年には大幅な増加が見られ、資金の流動性確保と財務の安定性の向上に寄与している。
総じて、当該期間を通じて収益性の向上とともに、積極的な投資と資金調達を行う戦略的な財務運営が見受けられる。これにより、キャッシュポジションの積み増しとともに、長期的な事業の成長と財務の健全性を維持しつつ、株主への還元も継続していると評価される。