Stock Analysis on Net

Costco Wholesale Corp. (NASDAQ:COST)

貸借対照表:負債と株主資本 

貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。

負債は、過去の出来事から生じる会社の義務を表し、その決済は企業からの経済的利益の流出をもたらすと予想されています。

Costco Wholesale Corp.、連結貸借対照表:負債および株主資本

百万米ドル

Microsoft Excel
2024/09/01 2023/09/03 2022/08/28 2021/08/29 2020/08/30 2019/09/01
買掛金 19,421 17,483 17,848 16,278 14,172 11,679
未払いの給与と福利厚生 4,794 4,278 4,381 4,090 3,605 3,176
獲得した会員特典 2,435 2,150 1,911 1,671 1,393 1,180
繰延会費 2,501 2,337 2,174 2,042 1,851 1,711
長期借入金の当座預金残高 103 1,081 73 799 95 1,699
現在のファイナンスリース負債 147 129 245 72 31 26
その他の流動負債 6,063 6,125 5,366 4,489 3,697 3,766
流動負債 35,464 33,583 31,998 29,441 24,844 23,237
長期借入金(当期部分を除く) 5,794 5,377 6,484 6,692 7,514 5,124
長期オペレーティング・リース負債 2,375 2,426 2,482 2,642 2,558
長期ファイナンス・リース負債 1,351 1,303 1,383 980 657 395
その他の長期負債 1,225 1,247 1,172 1,435 1,278 1,060
長期負債 10,745 10,353 11,521 11,749 12,007 6,579
総負債 46,209 43,936 43,519 41,190 36,851 29,816
優先株 額面 $.005;発行済み株式なし
普通株式 $.005 額面価格 2 2 2 4 4 4
追加資本金 7,829 7,340 6,884 7,031 6,698 6,417
その他包括損失累計額 (1,828) (1,805) (1,829) (1,137) (1,297) (1,436)
剰余 金 17,619 19,521 15,585 11,666 12,879 10,258
コストコの株主資本総額 23,622 25,058 20,642 17,564 18,284 15,243
非支配持分法 5 514 421 341
総資本 23,622 25,058 20,647 18,078 18,705 15,584
総負債と資本 69,831 68,994 64,166 59,268 55,556 45,400

レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-09-01), 10-K (報告日: 2023-09-03), 10-K (報告日: 2022-08-28), 10-K (報告日: 2021-08-29), 10-K (報告日: 2020-08-30), 10-K (報告日: 2019-09-01).


負債の推移と増加傾向
2019年から2024年にかけて、買掛金が着実に増加しており、2024年には1億9,421百万米ドルとなっていることから、仕入れや流動負債の増加が継続していることが示されている。流動負債は2023年から2024年にかけても増加傾向を維持しており、短期負債の積み増しが見られる。一方、長期借入金は一時期増加した後、2024年にはやや抑制されているが、依然として高水準にある。総じて、負債全体は増加傾向にあり、資金調達の規模が拡大していることが把握できる。
資本構成と株主資本の状況
株主資本は2019年の15,243百万米ドルから2024年には23,622百万米ドルに増加している。特に剰余金は2023年に19,521百万米ドルに達し、その後やや減少傾向にあるが、依然として高水準を維持している。追加資本金も継続的に増加しており、資本の積極的な拡充を示している。包括損失額はマイナスに推移しており、資本の総額増加に伴う安定性が示唆される。総資本の増加は、資本の増強と競争力の強化を示している。
負債と資本の合計と財務のバランス
2024年の総負債と資本は約69,831百万米ドルに達しており、負債比率は増加基調にある。総負債に占める長期負債の割合も高く、資金調達の長期化およびレバレッジの強化が進行中であることが示唆される。リース負債も長期・短期ともに増加しており、総合的な債務構造の拡大が進んでいる。また、資本と負債の比率は全体的に増加しているため、レバレッジの強化とともに財務リスクも高まっている可能性がある。
総合的な財務状況の評価
全体として、負債と資本の双方が増加しており、企業は積極的に資金調達を行っていることが読み取れる。売上や利益に関する情報は提供されていないものの、負債の増加とともに株主資本も拡大していることから、成長戦略に伴う資金需要の拡大と、資本の増強が並行して進行していると推測される。ただし、負債比率の増加に伴う財務リスクの高まりには留意が必要である。