Stock Analysis on Net

Johnson & Johnson (NYSE:JNJ)

貸借対照表:負債と株主資本 

貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。

負債は、過去の出来事から生じる会社の義務を表し、その決済は企業からの経済的利益の流出をもたらすと予想されています。

Johnson & Johnson、連結貸借対照表:負債および株主資本

百万米ドル

Microsoft Excel
2024/12/29 2023/12/31 2022/12/31 2021/12/31 2020/12/31
貸付金および支払手形 5,983 3,451 12,771 3,766 2,631
買掛金 10,311 9,632 11,703 11,055 9,505
未払負債 8,549 10,212 11,456 13,612 13,968
未払いのリベート、返品、プロモーション 17,580 16,001 14,417 12,095 11,513
未払報酬および従業員関連の義務 4,126 3,993 3,328 3,586 3,484
所得に対する未収税額 3,772 2,993 2,127 1,112 1,392
流動負債 50,321 46,282 55,802 45,226 42,493
長期借入金(当期部分を除く) 30,651 25,881 26,888 29,985 32,635
所得に対する繰延税金 2,448 3,193 6,374 7,487 7,214
従業員関連の義務 7,255 7,149 6,767 8,898 10,771
長期納税額 390 2,881 4,306 5,713 6,559
その他の負債 17,549 13,398 10,437 10,686 11,944
非流動負債 58,293 52,502 54,772 62,769 69,123
総負債 108,614 98,784 110,574 107,995 111,616
優先株式、額面なし、未発行
普通株式、額面1株あたり1.00ドル 3,120 3,120 3,120 3,120 3,120
その他包括損失累計額 (11,741) (12,527) (12,967) (13,058) (15,242)
利益剰余金と追加資本金 155,791 153,843 128,345 123,060 113,890
財務省に保有されている普通株式(原価) (75,680) (75,662) (41,694) (39,099) (38,490)
株主資本 71,490 68,774 76,804 74,023 63,278
総負債と株主資本 180,104 167,558 187,378 182,018 174,894

レポートに基づく: 10-K (報告日: 2024-12-29), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31).


全体的な負債構造の変化
全体の負債は2020年から2024年にかけてやや変動しており、特に非流動負債と総負債においては、2022年にピークを迎え、その後一時的に減少している。流動負債と非流動負債のバランスは、財務の柔軟性維持に重要な役割を果たしており、2023年以降の負債増加は運転資本の需要や長期負債の調整を示唆している。
短期資産・負債の動向
貸付金および支払手形は、2022年に大きく増加した後、2023年には減少傾向に転じている。一方、買掛金は年間を通じて比較的一定の範囲で推移しており、流動負債の増減と連動している。未払負債は一貫して増加しており、未払いリベートや返品、プロモーションに関連した義務の拡大が明らかとなっている。これらの動きは、短期的な支払い義務や販売促進施策の拡大を示している。
株主資本の動向と自己株式の変動
株主資本は2020年から2024年まで増加傾向にあり、特に2023年に一段と上昇している。一方、財務省に保有される自己株式は、2023年に大きく増加し、その後ほぼ横ばいとなっている。これにより、株主資本の増加は自己株式の買い戻しや配当政策の変化に起因していると考えられる。利益剰余金の増加も、会社の収益性向上を示唆している。
利益剰余金とその他包括損失の推移
利益剰余金は継続的に増加しており、2024年には約1560億ドルに達している。これに対し、その他包括損失累計額は負の値で推移し、2024年には比較的小幅に減少している。これらのパターンは、累積損失圧力が緩和され、企業の純資産が安定的に拡大していることを示している。
財務指標の総合評価
流動比率や自己資本比率に関する具体的な数値は示されていないが、売上や利益に関わる詳細データが欠如する中、総負債と株主資本のバランスを見ると、2020年代を通じて財務の安定性は維持されていると推測される。負債構造の調整や株主資本の増加傾向は、企業の財務戦略において内部資源の蓄積と負債のコントロールを進めていることを示している。