Stock Analysis on Net

CSX Corp. (NASDAQ:CSX)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2023年4月20日以降更新されていません。

貸借対照表の構造:負債と株主資本 

CSX Corp.、連結貸借対照表の構成:負債と株主資本

Microsoft Excel
2022/12/31 2021/12/31 2020/12/31 2019/12/31 2018/12/31
買掛金 2.70 2.38 2.03 2.73 2.58
支払われる人件費および福利厚生 1.69 1.55 1.21 1.28 1.50
けが 0.10 0.09 0.10 0.11 0.11
労働 0.02 0.02 0.03 0.02 0.03
死傷者予備軍 0.12% 0.11% 0.12% 0.13% 0.14%
環境保護区 0.13 0.09 0.06 0.08 0.11
その他のリザーブ 0.10 0.09 0.05 0.05 0.07
死傷者、環境、その他の埋蔵量 0.34% 0.29% 0.23% 0.26% 0.31%
長期債務の現在の満期 0.36 0.45 1.01 0.64 0.05
所得税およびその他の未払い税 0.26 0.33 0.18 0.18 0.29
その他の流動負債 0.54 0.51 0.41 0.54 0.49
流動負債 5.90% 5.51% 5.07% 5.62% 5.21%
けが 0.21 0.20 0.23 0.23 0.28
労働 0.14 0.14 0.14 0.14 0.13
死傷者予備軍 0.34% 0.34% 0.37% 0.36% 0.41%
環境保護区 0.26 0.18 0.13 0.11 0.11
その他のリザーブ 0.10 0.11 0.06 0.06 0.06
死傷者、環境、その他の埋蔵量 0.70% 0.62% 0.56% 0.54% 0.57%
長期借入金(当期部分を除く) 42.70 39.93 40.97 41.80 40.13
繰延法人税(純額) 18.06 18.22 18.01 18.20 18.21
長期オペレーティングリース負債 1.16 1.18 1.14 1.29 0.00
その他の長期負債 1.36 1.24 1.29 1.54 1.62
長期負債 63.98% 61.18% 61.98% 63.37% 60.54%
総負債 69.88% 66.69% 67.05% 68.99% 65.75%
普通株式、額面1ドル 4.93 5.43 1.92 2.02 2.23
その他の資本 1.37 0.16 1.03 0.90 0.68
剰余 金 24.73 28.69 31.48 29.81 33.10
その他包括損失累計額 -0.93 -1.01 -1.50 -1.76 -1.80
CSXに帰属する株主資本 30.10% 33.28% 32.92% 30.97% 34.20%
非支配少数株主持分 0.02 0.02 0.02 0.04 0.05
株主資本総額 30.12% 33.31% 32.95% 31.01% 34.25%
総負債と株主資本 100.00% 100.00% 100.00% 100.00% 100.00%

レポートに基づく: 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-K (報告日: 2018-12-31).


総負債比率の動向と資本構造の変化
2018年から2022年にかけて、総負債比率は約66%から69.9%に増加し、負債依存度がわずかに高まっていることが示されている。特に長期負債の割合は60.54%から63.98%に上昇しており、長期資金調達の比重が増加していることが観察される。一方で、負債の中で流動負債も高い割合を占めており、短期資金需要も一定の規模を維持している。負債と株主資本の比率の増加は、財務レバレッジの強化を示唆している。
株主資本および自己資本の動向
株主資本総額は2018年の34.2%から2022年の30.12%へと微減傾向を示しているが、全体の比率に大きな変動は見られない。ただし、剰余金の割合は33.1%から24.73%へ減少し、株主持分の資本純増に対して剰余金が相対的に縮小している傾向がうかがえる。その他資本やその他の包括損失累計額の変動も一定の変動があり、資本の質の変化につながる可能性がある。
負債項目の分析
長期債務、長期借入金および長期負債の割合は全体的に安定もしくは増加傾向にあり、長期資金調達の依存度が高まっている。特に長期借入金比率は39.93%から42.7%に増加しており、長期資金調達の重要性が高まる一方、短期負債の割合も高水準に維持されている。これにより、資金の流動性リスクと資本コストの変動に注意を要する状況となっている。特定の負債項目では、環境保護区やその他のリザーブに資産や負債の増加が見られるものの、全体的な傾向は安定している。
その他考察
未払い税金や支払われる人件費・福利厚生においては、比率の変動は小幅であり、請求権の管理や従業員関連コストの安定を示す。一方、死傷者や環境等の埋蔵量に関わる項目では、負債の比率が増加しており、これらのリスクに対する潜在的負担が増加している可能性がある。総括すると、財務構造は長期負債の比重を高めつつも、資本の純増や剰余金の縮小に伴う資本基盤の変化も見られるため、今後の資金運営やリスク管理において継続的な注視が必要と考えられる。