Stock Analysis on Net

FedEx Corp. (NYSE:FDX)

損益計算書 
四半期データ

損益計算書は、一定期間にわたる企業の事業活動の財務結果に関する情報を示しています。損益計算書は、会社が期間中にどれだけの収益を生み出したか、そしてその収益を生み出すことに関連してどのような費用がかかったかを伝えます。

FedEx Corp.、連結損益計算書(四半期データ)

百万米ドル

Microsoft Excel
3ヶ月終了 2025/08/31 2025/05/31 2025/02/28 2024/11/30 2024/08/31 2024/05/31 2024/02/29 2023/11/30 2023/08/31 2023/05/31 2023/02/28 2022/11/30 2022/08/31 2022/05/31 2022/02/28 2021/11/30 2021/08/31 2021/05/31 2021/02/28 2020/11/30 2020/08/31 2020/05/31 2020/02/29 2019/11/30 2019/08/31
収入 22,244 22,220 22,160 21,967 21,579 22,109 21,738 22,165 21,681 21,930 22,169 22,814 23,242 24,394 23,641 23,474 22,003 22,565 21,510 20,563 19,321 17,358 17,487 17,324 17,048
給与と従業員福利厚生 (8,062) (7,689) (7,879) (7,879) (7,785) (7,650) (7,693) (7,833) (7,785) (7,551) (7,817) (7,792) (7,859) (7,903) (8,244) (8,135) (7,776) (7,868) (8,010) (7,443) (6,852) (6,327) (6,382) (6,235) (6,087)
購入した交通手段 (5,488) (5,359) (5,634) (5,500) (5,275) (5,145) (5,345) (5,395) (5,036) (4,956) (5,402) (5,665) (5,767) (5,946) (6,272) (6,241) (5,659) (5,630) (5,660) (5,407) (4,977) (4,552) (4,558) (4,328) (4,028)
レンタル料と着陸料 (1,192) (1,140) (1,178) (1,168) (1,161) (1,137) (1,145) (1,138) (1,151) (1,179) (1,205) (1,195) (1,159) (1,177) (1,225) (1,177) (1,133) (1,082) (1,131) (1,006) (936) (904) (964) (924) (920)
減価償却と償却 (1,092) (1,057) (1,066) (1,063) (1,078) (1,104) (1,072) (1,040) (1,071) (1,075) (1,031) (1,046) (1,024) (1,018) (986) (995) (971) (975) (956) (936) (926) (927) (908) (901) (879)
燃料 (873) (864) (889) (947) (1,075) (1,141) (1,140) (1,328) (1,101) (1,144) (1,350) (1,593) (1,822) (1,760) (1,201) (1,145) (1,009) (936) (756) (625) (565) (517) (879) (890) (870)
メンテナンスと修理 (843) (802) (783) (831) (829) (809) (804) (854) (824) (782) (789) (882) (904) (842) (822) (839) (869) (885) (822) (815) (806) (667) (684) (774) (768)
分離およびその他の費用 (45)
のれんおよびその他の資産の減損費用 (21) (157) (117) (369) (66)
業務最適化コスト (67) (123) (179) (326) (128) (218) (114) (145) (105) (112) (123) (36) (38) (60) (107) (44) (67) (106) (10)
(3,396) (3,372) (3,260) (3,201) (3,168) (3,193) (3,182) (3,156) (3,123) (3,511) (3,410) (3,429) (3,478) (3,764) (3,458) (3,301) (3,121) (3,286) (3,160) (2,866) (2,669) (2,620) (2,701) (2,652) (2,519)
運営費 (21,058) (20,427) (20,868) (20,915) (20,499) (20,554) (20,495) (20,889) (20,196) (20,427) (21,127) (21,638) (22,051) (22,470) (22,315) (21,877) (20,605) (20,768) (20,505) (19,098) (17,731) (16,883) (17,076) (16,770) (16,071)
営業利益 1,186 1,793 1,292 1,052 1,080 1,555 1,243 1,276 1,485 1,503 1,042 1,176 1,191 1,924 1,326 1,597 1,398 1,797 1,005 1,465 1,590 475 411 554 977
利息、ネット (119) (124) (116) (102) (84) (96) (91) (97) (91) (105) (122) (127) (142) (158) (163) (155) (160) (186) (187) (184) (184) (174) (155) (151) (137)
その他の退職金制度、純額 60 564 50 50 49 602 40 41 39 750 102 101 101 (1,106) 211 (47) 216 1,430 202 150 201 (626) 168 168 168
債務消滅による損失 (393)
その他、ネット 7 (10) (45) (19) 11 (33) (9) (18) (10) (20) (91) 4 24 1 (15) 3 (35) 29 (25) (1) 6 (4) 1 (12)
その他の収入(費用) (52) 430 (111) (71) (24) 473 (60) (74) (62) 625 (20) (117) (37) (1,240) 49 (217) 59 816 44 (59) 16 (794) 9 18 19
税引前当期純利益 1,134 2,223 1,181 981 1,056 2,028 1,183 1,202 1,423 2,128 1,022 1,059 1,154 684 1,375 1,380 1,457 2,613 1,049 1,406 1,606 (319) 420 572 996
法人税引当金 (310) (575) (272) (240) (262) (554) (304) (302) (345) (590) (251) (271) (279) (126) (263) (336) (345) (745) (157) (180) (361) (15) (105) (12) (251)
手取り 824 1,648 909 741 794 1,474 879 900 1,078 1,538 771 788 875 558 1,112 1,044 1,112 1,868 892 1,226 1,245 (334) 315 560 745

レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2025-08-31), 10-K (報告日: 2025-05-31), 10-Q (報告日: 2025-02-28), 10-Q (報告日: 2024-11-30), 10-Q (報告日: 2024-08-31), 10-K (報告日: 2024-05-31), 10-Q (報告日: 2024-02-29), 10-Q (報告日: 2023-11-30), 10-Q (報告日: 2023-08-31), 10-K (報告日: 2023-05-31), 10-Q (報告日: 2023-02-28), 10-Q (報告日: 2022-11-30), 10-Q (報告日: 2022-08-31), 10-K (報告日: 2022-05-31), 10-Q (報告日: 2022-02-28), 10-Q (報告日: 2021-11-30), 10-Q (報告日: 2021-08-31), 10-K (報告日: 2021-05-31), 10-Q (報告日: 2021-02-28), 10-Q (報告日: 2020-11-30), 10-Q (報告日: 2020-08-31), 10-K (報告日: 2020-05-31), 10-Q (報告日: 2020-02-29), 10-Q (報告日: 2019-11-30), 10-Q (報告日: 2019-08-31).


売上高の動向
収入は2019年8月期から2025年8月期までの間、一貫して増加傾向にある。特に2020年後半から2021年にかけては、COVID-19パンデミックの影響による物流需要の増加に伴い、収入の節目で明確な増幅がみられる。2022年までの数値は比較的安定しており、その後も微増を続けていることから、同社の物流サービスの需要は高水準を維持していると推察される。
営業利益の変動
営業利益は2019年8月期には977百万米ドルを記録し、その後2020年前半にかけて減少し2020年11月期には554百万米ドルとなった。しかしながら、2021年に入ると一旦増加し、2022年にかけてはピーク(1924百万米ドル)を記録し、その後はやや縮小傾向を示すが、2023年・2024年には回復基調にある。これらの変動は、売上高の増減とともにコスト管理や外部要因の影響を反映している可能性がある。
販売管理費と経費の推移
給与・福利厚生費は継続的に増加傾向にあり、これに伴う従業員関連コストの増加が見て取れる。燃料費は2022年に一時大幅に上昇した後、2023年以降は縮小しているが、2024年には再び低下傾向にある。一方、運営費およびその他の費用も全体的に増加傾向を示しており、これらのコスト増は物流・運航コストの上昇を反映していると考えられる。
純利益と最終収益性
税引前利益も収入の増加に合わせて全体的に増加している。特に2021年以降は、税引き後の純利益も安定的に高水準を維持しており、2023年8月期には約824百万米ドルの純利益を記録している。これは収入増加とコスト最適化の両面が寄与していると考えられる。なお、法人税引当金と純利益の関係から見て、税負担率は一定の範囲内で推移している。
財務の安定性とリスク要因
一部の項目では減損や特別項目の費用が発生しており、特に2020年から2021年にかけて、のれんおよびその他減損費用、業務最適化コストの増加が確認できる。これらは経営資産の見直しや合理化策の一環として位置付けられるが、継続的なコスト負担の増加には注意を要する。結果として、稼働コストの増加に伴う収益性の圧迫を示す可能性もあり、今後のコスト管理が重要となる。
総括
全体として、収入の増加とともに収益性も向上しており、物流需要の拡大が引き続き支えとなっている兆候が読み取れる。一方、コスト増加に対応した効率化、特に燃料費や人件費のコントロールが今後の課題となる可能性がある。経営資産の合理化や費用の適正化が進めば、さらなる収益性向上への展望が期待される。