貸借対照表:資産
四半期データ
貸借対照表は、債権者、投資家、アナリストに、会社のリソース(資産)とその資本源(資本および負債)に関する情報を提供します。通常、企業の資産の将来の収益能力に関する情報や、売掛金や棚卸資産から生じる可能性のあるキャッシュフローの指標も提供します。
資産とは、過去の出来事の結果として会社が管理し、将来の経済的利益が事業体に流れると予想される資源です。
レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2025-06-30), 10-Q (報告日: 2025-03-31), 10-K (報告日: 2024-12-31), 10-Q (報告日: 2024-09-30), 10-Q (報告日: 2024-06-30), 10-Q (報告日: 2024-03-31), 10-K (報告日: 2023-12-31), 10-Q (報告日: 2023-09-30), 10-Q (報告日: 2023-06-30), 10-Q (報告日: 2023-03-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-Q (報告日: 2022-09-30), 10-Q (報告日: 2022-06-30), 10-Q (報告日: 2022-03-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-Q (報告日: 2021-09-30), 10-Q (報告日: 2021-06-30), 10-Q (報告日: 2021-03-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-Q (報告日: 2020-09-30), 10-Q (報告日: 2020-06-30), 10-Q (報告日: 2020-03-31).
- 現金および現金同等物
- 2020年3月末から2024年6月末にかけて、現金および現金同等物は一貫して増加傾向を示しており、特に2020年度第3四半期から2021年度第4四半期にかけて堅調に拡大している。2023年度第4四半期には約1億6113万ドルに達し、その後も一定の水準を維持していることから、流動性の向上と資金準備の強化が示唆される。
- 短期投資
- 2021年の第2四半期から顕著に増加し、2023年には約2億1244万ドルまで拡大した。これにより、流動資産の運用効率化や余剰資金の運用に積極的であることが示されている。ただし、2020年度のデータは欠損しているため、その前後の比較は限定的となる。
- 売掛金(流動資産部分)
- 売掛金は2020年から2022年にかけて増加傾向にあり、2022年度第3四半期には約3,987万ドルに達した。その後の2023年度にはやや縮小し、2024年度に再び増加を見せている。売掛金の増加は販売活動の拡大を反映しており、回収期間についての安定性にも関心が集まる。
- 在庫
- 在庫は2020年度から2022年度にかけて増加し、2022年度第3四半期には約1億4537万ドルに達した。その後はやや調整されているものの、2024年度には再び水準を上げており、供給チェーンや生産調整に関わる戦略的動きが反映されていると考えられる。
- 固定資産
- 有形固定資産は一貫して増加を続けており、2024年度第3四半期では約3億7038万ドルに達した。資産の拡大は新規生産設備や工場の拡張によるもので、長期的な生産能力向上への投資が続いていることを示唆している。無形固定資産やオペレーティング・リース資産も同様に増加しているが、それらは固定資産総額の中で比較的小さい割合を占めている。
- 総資産
- 2020年3月末の約3億7250万ドルから、2024年9月末には約1兆1285億ドルに拡大し、企業規模の拡大と多角化が顕著に反映されている。資産の増加は主に固定資産と流動資産の拡大によるもので、事業の規模拡大と市場シェアの拡大に伴う資産基盤の強化が読み取れる。
- 総括
- 総合的にみると、四半期ごとの財務データは、流動性の強化と資産規模の拡張を伴う堅実な成長を示している。流動資産の増加とともに投資活動も積極的に行われており、長期的な事業展開への意欲がうかがえる。一方で、在庫や売掛金の増減は、市場の需要動向や供給体制の調整に応じた変化と考えられる。また、売上拡大に伴う資産の拡大と資金管理の改善が、企業の長期的な成長戦略の一環として進められていることが示唆される。総資産の増加とともに、企業は財務基盤を強化しつつ、今後の市場展開や投資計画に備える動きが継続している。 ここまでの動向は、堅実な資産運用と積極的な投資戦略の両立を反映していると評価できる。