Stock Analysis on Net

Mastercard Inc. (NYSE:MA)

この会社は アーカイブに移動しました! 財務データは2023年4月27日以降更新されていません。

キャッシュフロー計算書 
四半期データ

キャッシュフロー計算書は、会計期間中の会社の現金受領および現金支払に関する情報を提供し、これらのキャッシュフローが期末現金残高を会社の貸借対照表に示されている期首残高にどのようにリンクするかを示します。

キャッシュフロー計算書は、営業活動によってもたらされる(使用される)キャッシュフロー、投資活動によってもたらされる(使用される)キャッシュフロー、および財務活動によって提供される(使用される)キャッシュフローの3つの部分で構成されています。

Mastercard Inc.、連結キャッシュ・フロー計算書(四半期データ)

百万米ドル

Microsoft Excel
3ヶ月終了 2023/03/31 2022/12/31 2022/09/30 2022/06/30 2022/03/31 2021/12/31 2021/09/30 2021/06/30 2021/03/31 2020/12/31 2020/09/30 2020/06/30 2020/03/31 2019/12/31 2019/09/30 2019/06/30 2019/03/31 2018/12/31 2018/09/30 2018/06/30 2018/03/31
手取り 2,361 2,525 2,499 2,275 2,631 2,379 2,414 2,066 1,828 1,785 1,513 1,420 1,693 2,100 2,108 2,048 1,862 899 1,899 1,569 1,492
顧客とマーチャントのインセンティブの償却 378 389 385 382 430 376 344 313 338 323 281 231 237 263 255 278 345 350 307 291 287
減価償却と償却 191 184 185 189 192 189 188 186 163 150 141 145 144 146 137 122 117 113 111 115 120
(利益)株式投資の損失、純額 212 12 (60) 117 76 (111) (197) (243) (94) (220) 91 (75) 174 (119) 100 (153) 5
株式報酬 108 22 98 101 74 32 89 87 65 52 75 75 52 43 77 73 57 43 55 55 43
繰延法人税 (129) (62) (123) (146) (320) (20) (34) (48) 33 66 (22) 3 26 (21) (51) 27 38 (35) (102) (61) (46)
2 4 22 13 5 2 2 21 11 (1) 47 (52) 20 3 9 11 1 20 6 4 1
売掛金 (38) (155) (69) (391) 134 (163) (76) (88) (70) (198) (187) 302 (3) 32 49 (7) (320) (122) (115) (80)
決済資産 35 (250) 43 37 218 (455) 76 741 28 (330) 405 (618) 1,831 (273) (1,074) (123) 1,026 (1,117) 197 (2) (156)
前払い費用 (761) (703) (439) (592) (441) (345) (747) (433) (562) (261) (612) (348) (331) (221) (425) (518) (497) (595) (331) (468) (375)
未払訴訟および法的和解 9 (9) 164 128 (43) 3 (67) 65 (2) 43 (55) 1 (62) (25) 4 (642) 1 667 (29) 120 111
顧客に対して保持されている制限付き保証金 40 37 (90) (108) (144) 41 26 47 63 128 20 30 148 197 112 16 (35) 45 42 48 (141)
買掛金 (184) 281 19 (54) (56) 174 18 (77) (15) 171 (63) 20 (102) (6) 69 (83) (22) 145 42 (24) (62)
決済義務 (241) 55 385 127 (366) 410 (72) (728) (178) 345 (400) 377 (1,564) 554 781 142 (1,000) 1,035 (77) (46) (63)
未払費用 (506) 550 920 464 (746) 663 665 190 (163) 285 456 (233) (622) 391 279 470 (483) (22) 380 221 (140)
その他の資産および負債の純増減 442 220 (83) (85) 138 14 (86) 169 18 (85) (36) 180 218 (84) (75) (125) 217 (216) (11) (218) 44
営業資産及び負債の変動 (1,204) 26 850 (474) (1,306) 342 (263) (114) (881) 98 (472) (289) (487) 565 (280) (870) (1,113) (58) 91 (484) (862)
営業活動による純利益と純現金の調整 (442) 575 1,357 182 (849) 810 129 202 (365) 468 141 38 166 880 247 (512) (550) 433 468 (80) (457)
営業活動によるネットキャッシュ 1,919 3,100 3,856 2,457 1,782 3,189 2,543 2,268 1,463 2,253 1,654 1,458 1,859 2,980 2,355 1,536 1,312 1,332 2,367 1,489 1,035
有価証券の買入れ (50) (75) (68) (66) (58) (63) (65) (106) (155) (59) (83) (4) (74) (94) (163) (81) (305) (347) (248) (597) (108)
満期保有投資の買入れ額 (26) (65) (35) (102) (37) (122) 1 (135) (38) (72) (44) (37) (45) (48) (43) (25) (99) (109) (158) (119) (123)
有価証券の売却による収入 4 26 14 6 8 (119) 62 68 72 12 93 77 179 95 68 459 476 113 79 214 198
売却可能な投資有価証券の満期による収入 51 55 43 43 70 196 26 46 23 13 27 36 64 71 86 80 139 88 120 63 108
満期を迎える投資の満期による収入 24 71 34 117 43 140 77 79 37 19 65 49 97 82 155 167 116 216 430
有形固定資産の購入 (110) (130) (111) (55) (146) (122) (139) (81) (65) (59) (79) (70) (131) (116) (132) (91) (83) (75) (83) (90) (82)
大文字のソフトウェア (242) (209) (166) (132) (148) (106) (110) (112) (79) (92) (86) (113) (78) (69) (87) (91) (59) (48) (47) (35) (44)
株式投資の購入 (22) (26) (19) (19) (24) (49) (92) (45) (42) (31) (33) (15) (135) (76) (5) (386) (59) (11) (21)
株式投資の売却による収益 44 1 6 1 185
事業の買収(取得した現金を差し引いたもの) (313) (239) 3 (836) (3,364) (806) (183) (270) (447) (723)
金利デリバティブ契約の決済 (175)
その他の投資活動 (70) 3 (1) (10) 5 45 (3) (18) 9 3 6 171 (177) (2) 9 (11) 1 1 (4) (12)
投資活動によるネットキャッシュ(使用済み) (397) (350) (308) (525) (287) (438) (132) (1,142) (3,560) (1,054) (199) (119) (507) (460) (626) (767) 213 (269) (231) (373) 367
自己株式の取得 (2,878) (2,414) (1,551) (2,380) (2,408) (1,276) (1,561) (1,711) (1,356) (1,030) (2,060) (1,383) (994) (1,762) (1,917) (1,824) (888) (1,164) (1,529) (1,352)
支払われた配当金 (545) (473) (474) (477) (479) (434) (434) (434) (439) (399) (402) (401) (403) (333) (335) (337) (340) (259) (260) (262) (263)
負債からの収入(純額) 1,489 (4) 284 843 742 1,282 3,959 744 1,980 991
借金の支払い (724) (650) (500)
償還可能な非支配持分の取得 (4) (49)
非支配持分の取得 (133)
偶発的対価を支給 (64) (199)
株式報酬に係る源泉徴収 (76) (4) (1) (4) (132) (3) (5) (4) (121) (5) (4) (10) (131) (41) (4) (116) (1) (6) 4 (77)
新株予約権の行使による収入 53 13 9 40 28 6 11 21 23 9 23 34 31 19 16 37 54 12 25 27 40
その他の財務活動 2 (4) (6) (6) (2) (15) (3) 5 50 24 (32) 27 (18) (3) 3 3 3 (12) 9 (4)
財務活動による(使用された)ネットキャッシュ (1,955) (3,614) (1,739) (2,821) (2,154) (1,617) (2,137) (2,195) (606) (1,375) (2,468) (409) 2,100 (582) (2,125) (937) (2,223) (1,133) (1,417) (1,751) (665)
為替レートの変動が現金、現金同等物、制限付き現金および制限付き現金同等物に及ぼす影響 37 284 (185) (174) (28) (73) (56) 77 (101) 191 115 39 (88) 59 (77) 28 (54) (71) (9) (21) 95
現金、現金同等物、制限付き現金および制限付き現金同等物の純増(減少) (396) (580) 1,624 (1,063) (687) 1,061 218 (992) (2,804) 15 (898) 969 3,364 1,997 (473) (140) (752) (141) 710 (656) 832

レポートに基づく: 10-Q (報告日: 2023-03-31), 10-K (報告日: 2022-12-31), 10-Q (報告日: 2022-09-30), 10-Q (報告日: 2022-06-30), 10-Q (報告日: 2022-03-31), 10-K (報告日: 2021-12-31), 10-Q (報告日: 2021-09-30), 10-Q (報告日: 2021-06-30), 10-Q (報告日: 2021-03-31), 10-K (報告日: 2020-12-31), 10-Q (報告日: 2020-09-30), 10-Q (報告日: 2020-06-30), 10-Q (報告日: 2020-03-31), 10-K (報告日: 2019-12-31), 10-Q (報告日: 2019-09-30), 10-Q (報告日: 2019-06-30), 10-Q (報告日: 2019-03-31), 10-K (報告日: 2018-12-31), 10-Q (報告日: 2018-09-30), 10-Q (報告日: 2018-06-30), 10-Q (報告日: 2018-03-31).


売上高に関する動向
売上高は、2018年3月期から2023年3月期までの期間を通じて、概ね増加傾向にある。特に、2020年12月期以降には大きな増加が見られ、2021年9月期から2022年3月期にかけては、ピークに達していることが示されている。この期間の増加は、新型コロナウイルス感染症の影響や、その後の経済活動の回復にともなう消費者とマーチャント間の取引拡大によるものと推察される。
営業活動のキャッシュフローの推移
営業活動による純キャッシュフローは、2018年から2023年にかけて一貫して堅調に推移しており、特に2020年12月期以降は増加傾向にある。2021年9月期以降、純キャッシュフローはピークに達し、その後も高い水準で推移していることから、経営のキャッシュ創出能力は良好に維持されていると考えられる。これにより、事業運営に必要な資金が安定的に確保されていることが示唆される。
資本支出と投資活動の傾向
有形固定資産の購入や株式投資、その他投資活動の支出は、2018年から2023年にかけて変動が見られるが、特に資産の買収や投資支出は大きく増減している。自己株式の取得額は、期間を通じて非常に高い水準を維持しており、株主還元策の一環として自己株式の買戻しが積極的に行われていることが示される。大きな投資活動や自己株式買戻しにより、キャッシュの純流出が継続している点に留意が必要である。
負債管理と財務活動
負債関連の項目、特に決済義務や未払費用は、変動が激しいものの、2020年以降の傾向としては、負債の増減に伴う流動性の変化がみられる。財務活動による純キャッシュフローは大きくマイナスとなることが多く、自己株式の取得や配当金支払い、借入金の返済が譲渡されているが、その一方で、新たな資金調達やレバレッジの調整も進められていると推測される。
為替レートの影響と現金の純増減
為替レートの変動は現金および現金同等物に一時的な影響を及ぼしており、特に2021年と2022年にかけての変動が顕著である。現金の純増減は、2020年末にかけて大きく増加した後、2022年にかけて非安定な動きを見せているが、全体としては流動性が確保されている状態にあることが示唆される。これらの動きは、為替リスクの管理と流動性の確保を意識した戦略の一環と推測される。
総合的な見解
期間を通じて見られる主な傾向は、売上高と営業キャッシュフローの持続的な増加、積極的な自己株式買戻しに伴う株主還元策、ならびに大規模な投資活動および資本支出の継続である。これらの結果、財務の安定性を維持しつつ、成長戦略を推進していると判断される。ただし、投資支出や自己株式取得によるキャッシュアウトフローが相応に高い水準に維持されている点については、資金繰りや長期的な資本政策の観点から引き続き注視する必要がある。全体として、堅実な経営と積極的な投資・株主還元のバランスが取られていると評価できる。